SSブログ

ボート競技のルールと見どころ [ボート競技]

皆さんこんにちは☆(≧ω≦)ノ

さてさて、昨年からボート道具シリーズで皆さんに
ボートの基本的なことをお伝えしてきましたが[ぴかぴか(新しい)]

今回は、ボート競技のルール、更には見どころ、
楽しむ方法などなど、ご紹介します[猫]
これを知っていれば、もうあなたはボートつ・う[exclamation×2][exclamation×2]><[ハートたち(複数ハート)] 

まずは試合を行うコースをご紹介[手(パー)]
日本ボート協会が主催している大会は埼玉県の戸田市でほぼ行われます[exclamation]


そこには東京オリンピックの際に作られた2000メートルのボートコースがあり、
1
レースで6艇まで並べることができます。
東京オリンピックが開催されたのが1964年なので、もう45歳のボートコースです[あせあせ(飛び散る汗)]

次に試合のルールですが、我々社会人のボートの大会は
大半が2000メートルのタイムレースです。

(大会によっては1000メートルのものもあります☆)
2000
メートルをどこのチームが一番早く漕ぎきるかを競うのです[ぴかぴか(新しい)]

簡単に言うと…早くゴールした者勝ちです(笑)

では、スタートからゴールまでの流れをご説明しますね[わーい(嬉しい顔)]
スタート地点には審判が、水上に浮かぶ火の見やぐらの様な建物におり、
定刻になるとスタートの合図をします。(見やすいように高い位置にいるのです)

現在、日本で行われる大会では赤い旗を用いて、振り下ろされたらスタートとなります[位置情報]


スタートした後は、
数名の審判を乗せた審判艇(カタマラン)がゴールまで追いかけてきます!
ボート競技は後ろ向きに進むので、曲がってしまい
隣のレーンに進入してしまう艇がたまにおり、(進路妨害となります)
審判が危ないと判断した時に、注意をする為です。
また、試合中に水に落ちてしまった選手を救助するという役割も担っています。 

そしてゴールまでは、ただただひたすらまっすぐゴールを目指して漕ぎ続けます。
もし、試合中に水に落ちてしまったとしても、
自力でボートに這い上がり試合を再開した場合は失格にはなりません。
ただし、自力では這い上がれず、審判に助けられた場合は失格となります。 

ゴール地点には審判がおり、順位を判断しています。
しかし、接戦のままゴール[exclamation×2]なんていう場合、人の目での判断がつけられません。
そんな時は、写真判定となります[カメラ] 
と、ルール説明はこんなところです。
結構単純なルールですよね(^-^;) 

ではでは、本題の競技を楽しむ方法ですが、
ボート競技は屋外スポーツであり、シーズンが春~秋にかけてですので
梅雨時期には雨対策[雨]、夏には日焼け、暑さ対策[晴れ]秋には寒さ対策[雪]が必要です☆

また、スタート付近の艇の様子を見たい方は、双眼鏡[眼鏡][目]ご持参ください[るんるん]
(一応、途中通過タイムは放送されます[演劇]
対策の他には、その時期の季節の花が咲き誇る中での試合などもありますので、
写真を撮られる方も多くいらっしゃいますよ[exclamation][カメラ][かわいい]
  

最後に、特別に競技の見所をみなさんにお教えいたしますね♪[目][ぴかぴか(新しい)]
2000メートル全部はなかなか見ることができないので、お勧めポイントをご紹介します[ひらめき]
四並走
(写真は玉川ダム)

最後の力を振り絞ってラストスパートをかけ始める
1500メートルから、抜きつ抜かれつの試合展開を
みることのできる
ゴールまでの500メートル区間が
非常に盛り上がります[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)](^-^) 
勝利への執念や意地と意地のぶつかり合い[どんっ(衝撃)][ダッシュ(走り出すさま)]
ちょっとしたドラマがそこにはあるように私には感じます♪ 

いつの日か、皆さんにそんなドラマチックな試合情報を
お届けできるように頑張ります(≧ω≦)ノシ

emi


nice!(74)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 74

コメント 26

mitu

おはようございます。
ボート競技は何度かテレビで見たことがあります。
手に汗握りますね。
2000メートルはきついですよね。
自転車のTTと同じで自分との戦いなんですね。
頑張ってください応援します。


by mitu (2009-01-16 06:59) 

下総弾正くま

これからシーズンが始まるんですね。
寒い中の練習で鍛えた成果を期待しています(^o^)
がんばれ~b(>ε<)d
by 下総弾正くま (2009-01-16 07:44) 

ニャンコ

戸田のボート場って競艇以外もやってたのですね。(^^;

ボートレースはゴール前の伸びる感じが良いですね。
by ニャンコ (2009-01-16 11:12) 

しーちゃん

シンプルなルールながら、
とってもわかりやすい解説で、よく理解できました♪
読みながら、審判艇から審判が落っこちる事って
ないのかな~?なんて想像しちゃいました^^
もうすぐ、春のシーズンなんですね。
頑張って下さい!
by しーちゃん (2009-01-16 12:32) 

今造ROWINGTEAM

mituさん☆
TVでご覧になられたことがあるのですね(^-^)
自転車と同様、自分との戦いです☆
「どこまで自分ができるか」に挑戦し続けて
行きたいと思います!!



下総弾正くまさん☆
ありがとうございます!
試合でいい報告ができるように頑張ります(≧ω≦)ノシ
残りのシーズンまでの期間で
もうひとふんばりします!!



ニャンコさん☆
競艇はボートコースのスタートから
500メートルまでで行われているんですよ♪
ボート競技の試合中は競艇はお休みみたいです(笑)

最後の一滴まで力を振り絞ってるところが
いいですよね☆



しーちゃんさん☆
つたない説明でしたが、そう言っていただけて
光栄です(≧ω≦)
審判が落ちることはめったにないのですが、
今までに一度だけ見たことがあります(笑)
その時は乗っている審判艇に故障があったようです!

春のシーズンに向けて、あとちょっと
冬のトレーニングに励みます☆
by 今造ROWINGTEAM (2009-01-16 13:20) 

ダー

よし!! これで私もボート通だ!!!! ヾ(^▼^*)ノ
by ダー (2009-01-16 14:09) 

Yuki

ボートは大学生のを見たことがあるくらいでしたので、
お勉強になりました!
もう、ボートつうになれたかも・・・。^^;
by Yuki (2009-01-16 14:31) 

pan-nohi

早いもの勝ちで落ちてもOKなんですね!
水からボートに自力で登るのって力いる感じですね~。
私の通っていた学校では、カッター部、ヨット部がありました。
年に一回クラス対抗のカッター大会がありましたよ~。
ハードだったのを思い出しました。
by pan-nohi (2009-01-16 14:42) 

鉄尾石材店

ボートレース、一度見てみたいです。
by 鉄尾石材店 (2009-01-16 15:17) 

yakko

東京オリンピックの時に作られたコースですか〜
体力要りますね。ガンバッテ下さい。
by yakko (2009-01-16 16:23) 

okko

本格的とは言えませんが、香港在住時代に見た、ドラゴンボートレース、迫力ありました
by okko (2009-01-16 17:29) 

めりー

戸田方面は行った事ないですが、
レースをやってるなんて知りませんでした。
機会があったら見に行ってみたいです♪
by めりー (2009-01-16 18:12) 

angel_heart

戸田といえば、競艇だけだと思っていましたが、ボートの
大会も行われるのですね。
近くなので、機会があったら、見に行ってみたいです。
by angel_heart (2009-01-16 18:16) 

Cherry

そんなに古いコースなんですね。
毎年花火大会では戸田橋に行っています♪
by Cherry (2009-01-16 22:50) 

井上酒店

ボートの魅力、しかと受け止めましたよ。確かに陸上のトラック競技と同じで、ゴール前の駆け引きに一喜一憂するんでしょうね。でも1つ気になったのが、大会が「埼玉県の戸田市でほぼ行われます」って事は、大会の旅にボートを陸送して、埼玉まで行かないといけないって事ですか?それは実に大変な競技ですね。でもそんな状況も含め、きっとドラマがあるんでしょうね。いつか生で見ないといけませんね。頑張って下さい。
by 井上酒店 (2009-01-16 23:05) 

ネオ・アッキー

 今造ROWINGTEAMさんこんばんは。
ボートレースは一度も見た事が無いので見てみたいです(^_^)
by ネオ・アッキー (2009-01-17 01:38) 

pandan

ラストスパートって大事ですね。
by pandan (2009-01-17 06:43) 

ナツパパ

戸田までわが家から車で20分といったところでしょうか。
春になったら(軟弱ですみません)、いってみたいなあ。
by ナツパパ (2009-01-17 10:46) 

今造ROWINGTEAM

ダーさん☆
これでもうボートツウですよ(^-^)♪
後は乗ってみたり、見てみたり楽しむだけです☆



Yukiさん☆
つたない説明でしたが、そういっていただけると
光栄です☆
もうすっかりボートツウですね(^▽^)



pan-nohiさん☆
そうなんです!
自力で上がりさえすれば、失格にはならないんですよ!
水中から艇に飛びのるようになるので、かなりの力を消耗します。。。
カッターは重いから大変ですよね(^-^;)




鉄尾石材店さん☆
意外と迫力満点ですよ!
私のお勧め種目は8人乗りです(^-^)
スピードに圧倒されます☆



yakkoさん☆
かなり年季の入ったコースです(笑)
でも、夜にはコース沿いにまっすぐ街灯が灯って
綺麗なんですよ♪
シーズンインまで、頑張ります!!



okkoさん☆
ドラゴンボートも、大勢で漕ぐので
迫力ありますよね(^-^)



めりーさん☆
是非機会がありましたら
足を運んでみてください(^0^)
私たちも試合で漕いでいるかもしれません♪




angel_heartさん☆
競艇はコースのスタート~500Mの間で開催しています。
ボートの試合の時はお休みみたいです(笑)
機会がありましたら、是非是非お越しください☆



Cherryさん☆
結構お年を召しているコースです!
毎年戸田橋へ行かれてるんですね。
私は学生の時は合宿所から見ていました☆
迫力満点で綺麗ですよね(^-^)



井上酒店さん☆
そうなんです!ゴール直前の白熱した戦いが
なんとも言えません(><)
大会の度にボートは陸送します!
大変ですが、移動中にも楽しい出来事などもあります☆
機会がありましたら是非生で見てみてくださいね(^-^)



ネオ・アッキーさん☆
結構迫力があるのですよ(^0^)
特に一番の花形種目、8人乗りは
かなり見ごたえがあります♪



pandanさん☆
ラストスパートで、真の強さが見えるような気がします。
辛いときこそ頑張れる、ボートだけでなく
日々の生活にあてはまるように思いますね(><)




ナツパパさん☆
お近くに住んでいらっしゃるんですね♪
暖かくなったら是非足を運んでみてください(^-^)

by 今造ROWINGTEAM (2009-01-17 14:41) 

nao

こんにちは。先日は私のショぼいBlog、それもブログペットの書いた日記にコメントをいただきましたありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございません。
最近サボリ気味だったのが、これからはまたちゃんと続けて行こうと思っておりますのでまたどうぞお越しくださいませ。私はこのボード競技の行われます埼玉在住です。
今治造船様もBlogpetをお飼いになってはいかがでしょう?おもしろいですよ。
by nao (2009-01-17 15:43) 

SAKANAKANE

とても丁寧で分かり易い解説、アリガトウございました。
戸田にボート場が有るのは知っていましたが、そんなに歴史が有って、しかもほぼメイン会場となっているとは、知りませんでした。
そちらから戸田までは、大変でしょうね。
いつか、今造ROWINGTEAMの皆さん方の勇姿を見に行ってみたいですね。
by SAKANAKANE (2009-01-17 16:46) 

hatsu

お母さんが、会社のボート部の方を応援しに、
戸田まで行ってたのを思い出しました^^
お父さんと二人、
デート気分で楽しかったそうです♡

ドラマチックな試合情報、楽しみです♪
by hatsu (2009-01-18 06:48) 

ぼくくま

実は戸田公園のその辺りに親戚が住んでいまして(笑)
競技日時とかみなさん参加される日とか
教えていただければ応援に行きますよ~。
by ぼくくま (2009-01-18 15:58) 

今造ROWINGTEAM

naoさん☆
埼玉の方なのですね(^-^)
Blogpet、部員で相談してみます。
またブログ訪問させていただきますね☆



SAKANAKANEさん☆
つたない説明にも関わらず、ありがたいお言葉
信に光栄です(><)
移動は大変ですが、楽しいこともありますよ(^-^)
いつの日か、お見せできればと思います!!




hatsuさん☆
デート気分で観戦♪素敵ですね(≧ω≦)ノシ
いい報告ができるよう頑張ります☆☆☆



ばくくまさん☆
なんという偶然(笑)
試合日程などが決まりましたら
また掲載しますね(^-^)♪




by 今造ROWINGTEAM (2009-01-19 13:36) 

黄昏の線路

こんばんは。
分かりやすくご解説いただき、ありがとうございました!
機会があれば、是非とも生でドラマチックな展開を味わってみたいですね。

by 黄昏の線路 (2009-01-25 00:28) 

hirosan

ねねさん 分かりやすい説明ありがとうございました。

試合当日早めに行きます。
by hirosan (2011-08-13 08:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0