関西選手権を終えて・・のキモチ。 [ボート競技]
こんにちは、ねねです((*´U`)ノ
暑い毎日が続いていますね~。皆さん、夏バテにご注意を!
とは言え、せっかくのナツ 私は今週末、海に行こうかと悩んでいます
私の趣味の1つでもある、ウェイクボードをしにいこうかと あと、バナナボート!
毎年、ボート関係者と海でジェットスキーを楽しむのですが、沖縄はじめ観光地で楽しむ
バナナボートとは大違いの、競技に近いバナナボートを毎年繰り広げています。
乗る方は、いかに振り落とされずに大波に耐えるか。(笑)
引っ張る方は、いかに乗ってるヤツらを振り落とすか。(笑)
去年、初参戦した私の親友は、「ボート人のタフさを改めて実感した敬服する。」
という一言だけを残し、今年の誘いを頑なに拒否しています。(どんだけ~)
きっとそれだけ過酷だったんでしょうね・・。私たちは慣れていますが・・
ちなみにエミネネは【バナナボートの波乗り達人】に認定されています。(笑)
いつかこの様子もブログで紹介出来たらなァと思っています。
きっと一気にエミネネの印象が変わるんだろうなぁ・・・。(笑)
まぁこの話は置いといて・・。題名の通り、関西選手権のお話にしましょうか
この関西選手権を振り返って、一言で表わすと、「仕方ない」ですかね。。
私はレース後にemiさんと交わしたこの言葉がぴったり当てはまります。
なにがどう「仕方ない」のかは、あえてここで触れないでおきます。
この関西選手権は、シーズンの集大成、全日本選手権に向けて、
何が足りないのかを見つめ直す試合でもありました。
エミネネのダブルスカルには今、何が足りないのか?どこを強化しないといけないのか?
そして個人的には、どの部分を直さないといけないのか・・。
私たちにもそれぞれ考えがあり、次回の全日本選手権に向けての決心があります。
私はemiさんと勝ちに行きたい。そして私自身に自信をつけたい。
そのために何をしないといけないか。もっと考えて、ちゃんと実行したいと思います。
日々前進する今治造船ボート部をいつも見守って下さっているソネブロの皆さん、
ボート関係者の皆さん、家族、友達・・。ここ最近、自分たちの活躍で
多くの人が喜んでくれるんだなって実感しています。本当にありがとうございます。
私たちも人間ですから、「もうやりたくない」「辞めたいなぁ」って思うこともあります。
だけど皆さんが応援してくれるので、それを糧にまた頑張ろうと思います。
昨シーズンから、ブロガーさんと試合会場などで、実際にお会いすることが
叶いはじめてから、よりそのように思うようになりました。
ブログで日々の活動を発信し、それを全国各地の皆さんがそれを見守っていてくれる・・
そう考えたら、今治造船ボート部ブログってすごい!!(自画自賛ですみません)
そうそう。朝日レガッタと、関西選手権に応援にお越し下さった
ねねブログとだみかん(吉田家)さんブログが、コラボレーションしていますので、
宜しければこちらのブログ記事も要Check
★ね ね★
暑い毎日が続いていますね~。皆さん、夏バテにご注意を!
とは言え、せっかくのナツ 私は今週末、海に行こうかと悩んでいます
私の趣味の1つでもある、ウェイクボードをしにいこうかと あと、バナナボート!
毎年、ボート関係者と海でジェットスキーを楽しむのですが、沖縄はじめ観光地で楽しむ
バナナボートとは大違いの、競技に近いバナナボートを毎年繰り広げています。
乗る方は、いかに振り落とされずに大波に耐えるか。(笑)
引っ張る方は、いかに乗ってるヤツらを振り落とすか。(笑)
去年、初参戦した私の親友は、「ボート人のタフさを改めて実感した敬服する。」
という一言だけを残し、今年の誘いを頑なに拒否しています。(どんだけ~)
きっとそれだけ過酷だったんでしょうね・・。私たちは慣れていますが・・
ちなみにエミネネは【バナナボートの波乗り達人】に認定されています。(笑)
いつかこの様子もブログで紹介出来たらなァと思っています。
きっと一気にエミネネの印象が変わるんだろうなぁ・・・。(笑)
まぁこの話は置いといて・・。題名の通り、関西選手権のお話にしましょうか
この関西選手権を振り返って、一言で表わすと、「仕方ない」ですかね。。
私はレース後にemiさんと交わしたこの言葉がぴったり当てはまります。
なにがどう「仕方ない」のかは、あえてここで触れないでおきます。
この関西選手権は、シーズンの集大成、全日本選手権に向けて、
何が足りないのかを見つめ直す試合でもありました。
エミネネのダブルスカルには今、何が足りないのか?どこを強化しないといけないのか?
そして個人的には、どの部分を直さないといけないのか・・。
私たちにもそれぞれ考えがあり、次回の全日本選手権に向けての決心があります。
私はemiさんと勝ちに行きたい。そして私自身に自信をつけたい。
そのために何をしないといけないか。もっと考えて、ちゃんと実行したいと思います。
日々前進する今治造船ボート部をいつも見守って下さっているソネブロの皆さん、
ボート関係者の皆さん、家族、友達・・。ここ最近、自分たちの活躍で
多くの人が喜んでくれるんだなって実感しています。本当にありがとうございます。
私たちも人間ですから、「もうやりたくない」「辞めたいなぁ」って思うこともあります。
だけど皆さんが応援してくれるので、それを糧にまた頑張ろうと思います。
昨シーズンから、ブロガーさんと試合会場などで、実際にお会いすることが
叶いはじめてから、よりそのように思うようになりました。
ブログで日々の活動を発信し、それを全国各地の皆さんがそれを見守っていてくれる・・
そう考えたら、今治造船ボート部ブログってすごい!!(自画自賛ですみません)
そうそう。朝日レガッタと、関西選手権に応援にお越し下さった
ねねブログとだみかん(吉田家)さんブログが、コラボレーションしていますので、
宜しければこちらのブログ記事も要Check
★ね ね★
もちろん応援私もしてます。
ふぁいとぉ!
by がり (2010-07-09 11:20)
【バナナボートの波乗り達人】見てみたいですね!
スポーツって続けるのは精神的にも資金的にも
辛い時ってありますよね。
でも、スポーツを続けられるのは“情熱”というエネルギー、
もっと先に、もっと上手くなりたいなどの気持ち次第だと
老年スキーヤーの私は常々思っています。
全日本選手権、応援していますp(^^)q
by yasu (2010-07-09 11:47)
今治造船ボート部ブログってすごいですよ、こんなに早くにコメントできることはめったにありませんから‥
かげながら 応援させていただいております。
by suzuran6 (2010-07-09 12:25)
前向きな気持ちって次に繋がると思います。
小さな積み重ねが大きな形へと・・・・
頑張ってくださいね〜♪
by oko (2010-07-09 13:53)
【バナナボートの波乗り達人】の様子楽しみにしてます。
それにしても素敵1枚ですね^^
by くまら (2010-07-09 14:00)
こんにちは^^
バナナボート?昔歌があったような(^^
是非お写真写して載せて欲しいですね~
二人の海女(ウミオンナと読んで)ぶりを・・・《山女よりmimimomoより》
by mimimomo (2010-07-09 14:09)
水面や海面、日本中どこに行ってもあるし、
海は世界とつながっている!
益々の飛躍を!
来年は、沖縄に行く予定があります。。。
by 袋田の住職 (2010-07-09 14:18)
ホント、ボートや海がお好きなんですね♪
ドンドン人魚の魅力を振りまいてくださいヾ(∇'〃)
by nano (2010-07-09 15:18)
こんにちは、一桁大でナイスが打てたの初めてですよ。
益々のご努力を祈ってます。
ご訪問ナイス有難う、今後ともヨロシクね。
by 吉之輔 (2010-07-09 16:32)
ステキですね。これからも頑張ってください。
昨日BSで「がんばっていきまっしょい」の映画をみました。
ボートっていいですね。
今造さんを思い出しちゃいました。
by リンさん (2010-07-09 18:09)
関西選手権、お疲れ様でした。
皆さんの活躍、本当に読んでいて、励まされますね。
これからも、期待しています。
by まるたろう (2010-07-09 18:54)
ボートをしている人はタフですから、一般人はついていけないです(;^_^A アセアセ・・・
でも体調管理に気をつけて、千葉国体においでください。
時間を作って応援にいきます(^▽^)
アメブロにブログを・・・他の所に遠征にいく余裕がないです・・・・
by green_blue_sky (2010-07-09 19:03)
こちらにご訪問ありがとうございました。
ボートに関してはよくわかりませんが、スポーツをされる方は健康な精神を持っていて素敵ですね☆
がんばってください!!^^
by マイン (2010-07-09 19:29)
好き♡なんですね(^o^)丿
だから・・・時間が経つと乗り越えられる(>_<)♡
皆さんお綺麗なのに(*^。^*)
心に秘めた闘志は(^_-)-☆男子顔負けですね!
目標に向かって頑張って下さいませ。
by 甘党大王 (2010-07-09 20:11)
こんばんは。
ご訪問&ポチッとnice!ありがとうございました。
今治に知り合いがいますので、応援させていただきます。
頑張って~!!
by hayama55 (2010-07-09 20:56)
外は暑いですから、熱中症や日射病に気をつけて
頑張ってください!
by れお (2010-07-09 21:07)
「競技に近いバナナボート」って、見てみたいです。
ぜひ、動画をアップしてください。
でも、ケガはしないように気をつけてくださいね。
by 大宮のMarco (2010-07-09 21:11)
はじめまして!
ご訪問&nice!ありがとうございました。
目標に向かって頑張れるってかっこいいです。
by ひろ (2010-07-09 21:55)
niceをありがとうございます。一風、変わった、ブログですね。かっこいいですね。今治、なつかしや。って三島ですけど。
by OMOOMO (2010-07-09 22:02)
neneさん
こんばんはー^^
波の扱いは任せとけ ってな感じですね^^;
仕方ない・・・・
このお二人は
美しくって仕方ない☆ にしときましょう♪
by toshi (2010-07-09 22:06)
ご訪問・nice! ありがとうございます。
by vientre-dolor (2010-07-09 22:36)
無理せず邁進あるのみです。^^
結果を求められる世界かもしれませんが、
結果だけが世界じゃありませぬ。^^v
応援しています。♪
by あらっ!たまちゃん。 (2010-07-09 22:54)
ねねさんは、バナナボートも含めボートの達人なんですね!
当然競技でされているので、色々落ち込む事もあると思いますが、それだけ真剣に競技をしているという事だと思います。
応援していますので頑張ってください!
by neopapa (2010-07-10 00:06)
>今治造船ボート部ブログってすごい!!
ホントに~ そう思いますよ^^
そーっと。。北の国から応援しています^^/
by ドーレ (2010-07-10 00:55)
夏は海で思いっきり楽しんじゃいましょう^^
そして次の大会へ向けメンタル面も鍛えぜひ勝利をもぎとってくださいね♪
by tmtm-802 (2010-07-10 01:56)
もしかして、スランプですか?(;´∀`)
でもね。
ねねさんなら、もっともっと強くなれますよ!(^^)
世の中、なんでも常に右肩上がりとは限らないじゃないですか。
学校の成績も、景気も、会社の業績だって。
良くなったり悪くなったりするじゃないですか。
ちょっと下がっても、その後で2倍も3倍も上向きになれば。後から取り返せれば、結果オーライじゃないですか。(≧▽≦)
emiさんとのお話で新しいステージを目指そうと思われたのなら、もう迷う必要はありません。
常に前向きなねねさんの記事を楽しみにしている者より。v( ̄Д ̄)v ブイッ
by tooshiba (2010-07-10 02:27)
バナナボートの波乗り達人!!カッコイイです♪ (^◇^)ノ
日々前進して、活躍~!!(^◇^)ノ おー!
がんばってくださいね!!\(^-^)/ふぁいとー!!
by みさぴ (2010-07-10 03:16)
いつも生き生きしてるから、
「もうやりたくない」「辞めたいなぁ」って
思うこともあるのですね、
頑張ってやっているからこそそう思う事も
あるのですよね。
これからも応援してます。
by pandan (2010-07-10 06:31)
水上スキーが足先が前に向いてて、
ウェイクボードは横を向いてるんですね。
知らなかったので調べちゃいました。
練習その他やり切って、
なお勝てないのは、
ある意味仕方がないですね。
それは他の選手の方が、
更に実力が上だったから。
決して諦めず、
まだまだある「伸びしろ」を活かして、
ぜひこれからまだまだ伸びていってくださいね。
では!
by 岩崎ナギ (2010-07-10 07:25)
お疲れ様でした。入賞おめでとうございます☆
by 桔梗 (2010-07-10 08:00)
今回の試合はイロイロ得るところの多い試合だったんですね!
バナナボートの様子、楽しみにしています
by 駅員3 (2010-07-10 09:42)
私からしたら 全く違う次元の世界なので・・
それだからこそ 楽しみに読ませて頂いています。
これからも応援してます 頑張って下さいね。
by まつみママ (2010-07-10 10:03)
こんにちは♪
バナナボート楽しそうですね~!
by 瓶太郎 (2010-07-10 11:09)
こんにちは
いつも素晴らしいです。
その真剣さに胸うたれますよ~
全国の人もその精神の素晴らしさに
惹かれて(もちろん実力もあり)
応援したくなるのでしょう~
これからもファイト
応援してまーす☆
by スマイル (2010-07-10 11:30)
バナナボートは、沖縄で観光者向けのものに乗りましたが、あれでも結構、スピード出てましたよ。恐怖ですね(笑)。
by シービーちゃん (2010-07-10 12:38)
はじめまして。
弟が高校の時にやっていました。
個人的に興味はあるんですけどね。
体重的な問題で・・・。
まぁ、言い訳だったりしますけどね。
昔は戸田ボートの近くに住んでいました。
弟もそこで練習をしていました。
たまに近くを通るのですが、
毎日誰かが練習してますね。
大変でしょうけどね。
陸から見ていると気持ちが良さそうです。
乗ってみたい気はしますね。
頑張ってください。
by しし座流星群さめ吉 (2010-07-10 14:58)
1つ1つステップアップしていきましょう^^
by アリスとテレス (2010-07-10 17:22)
はじめまして、訪問&nice!ありがとうございました。
うちは、数年前までは、毎年ウェイクボードをしてました。
ほんまに楽しかったんですが、身体の筋肉痛がはんぱなかったです。
バナナボートは未経験ですが、いつかやってみたいです!!
by ぷち (2010-07-10 18:58)
すべて事が
次の勝利のための
良い経験ですよ~~~~!!
by ikubotok (2010-07-10 19:15)
ご訪問とniceを有り難うございました~!
by やっぱり海が好き (2010-07-10 19:47)
遊びも必死な遊びになるんですねぇ( ̄Д ̄;)
バナナボート・・・振り落とされないように頑張ってください(* ̄▽ ̄*)ノ"
by ゆき (2010-07-10 21:44)
こんばんは。関西選手権、お疲れ様でした。
週末は英気を養って下さいね。(*^_^*)
by yakko (2010-07-10 22:07)
何かに取り組んでいたら、嫌なことはありますよね、
がんばりましょ。
by はぎぃ (2010-07-10 22:35)
ああ海にいきたいっ。。。
これから暑いシーズンの競技 きついけど ふぁいと
やめたいって思うのは当たり前 明日会社をやめてやるって
いつも思ってる 私で(笑)
by ryon (2010-07-10 23:03)
どうにもならないときってありますね
そんな時は「仕方ない」なのかな?
やるせなさを吹っ切るには
ぴったりの言葉と思います!
頑張ってくださいね
by まめ助の母 (2010-07-10 23:12)
こんばんは!先日は僕のブログへの訪問ありがとうございます!今暑い時期のトレーニングかなしんどいとは思いますが、応援しています!
僕は広島人です。四国は徳島に知り合いがいます。
あとは呉(僕の地元)が多いですね。
うどんが本場ですよね!
シンプルに、醤油だし・ねぎ・たまご・大根おろしで食べたいです!
by hide502 (2010-07-10 23:15)
お疲れ様でした。
大会が終わって、修正しながら進化していくのですね。
次の試合に向けてまた頑張って下さい。
あっ、息抜きも。(^_^;)
by nyankome (2010-07-10 23:43)
やっぱり競技をする人は違うなって思います(笑)
頑張ってください☆
by kuwachan (2010-07-10 23:48)
今日は選挙ですね〜★
by pandan (2010-07-11 06:31)
お疲れ様でした!!
全日本選手権頑張ってください!
by puku (2010-07-11 13:12)
ずっとご無沙汰しておりましたのに、暑中見舞アリガトウございました。
この場を借りてのお礼で申し訳ありません。
まだ復帰のメドは立っていませんが、また観戦にも行きたいと思っていますので、ヨロシクお願いします。
それでは、皆様もお元気で、益々のご活躍を祈っています。
by SAKANAKANE (2010-07-11 15:49)
ねねさん こんにちは。
そうですね。いろんな思い、考えがありますよね。
限界って言葉はありません。悩みつつ、一歩一歩
前に進んでください。
レベルは違いますが、私もこの夏は、苦手の『筋トレ』
頑張ろうと思ってます。年齢を超えた More Power を
得たいと思ってます。
ponにとっても今造さんのブログが励みになってますよ。
ぜひ、ねねさんもガンバ!!!
by pon (2010-07-11 16:14)
こんにちは・・・
関西選手権の頑張りお疲れ様でした!
全日本選手権に向けて暫しの休息をとって、練習に頑張って下さいね♪
ファイト~~~!!!
by あら!みてたのね (2010-07-11 17:41)
こんにちは
「仕方ない」をバネにして全日本奮闘してください。「時の運」と言うのもありますから。
by ゆきゆき (2010-07-11 18:32)
こんばんは♪
いつもありがとうございますw
by 瓶太郎 (2010-07-11 19:08)
今造ボート部、ファイトっ!!
by Azumino_Kaku (2010-07-11 19:14)
勝負の世界は、「運」が結果を左右する割合が大きいですが、
がんばれば、良い運を引き寄せられる時もあると思いますよ(^^)
by たかれろ (2010-07-11 20:14)
自然な笑顔。
素敵な写真ですね(o^^o)
by ぜろこ (2010-07-11 20:50)
お写真のお二人、とても素敵です!
とてもさわやかな気持ちになれました。
ありがとうございます☆
by mari (2010-07-11 21:09)
全ての事が次へ繋がっていますよね(^_^)
今回足りなかった部分も、それを糧として前に進んでいけば、
きっと次へ繋がっていきますよね!
by sasasa (2010-07-11 22:08)
関西選手権、お疲れ様でした。
全日本選手権に向かって、頑張ってくださいね。
by youzi (2010-07-11 22:14)
ナイス!ありがとうございます。
ここを見て、戸田のボート競技場を見て来ました。
たくさんのボートを見て来ました。
皆さんも戸田に来るのですね。
頑張ってください。
日程が合えば見に行きたいです。
by しし座流星群さめ吉 (2010-07-12 01:40)
今日は雨ですね〜★
by pandan (2010-07-12 06:28)
やはり、強い人は格が違うのかな。☆
by goro2001 (2010-07-12 14:25)
お葉書、ありがとうございます。
9月、楽しみにしてます。行けたらいいな~^^
by マリンかもめ (2010-07-12 18:48)
>ブログで日々の活動を発信し、それを全国各地の皆さんがそれを見守っていてくれる・・
決して自画自賛だけじゃありませんよ〜☆ みんな応援しています♪ コメントを残せない時もあるけれど、私もその中の一人だということをちょっと嬉しく感じていたりもします☆
by うさ (2010-07-13 00:20)
反省あっての発展なのですね。素晴らしいです(^^♪
琵琶湖へ行くといつも「今造さんたち居ないかなぁ」なんて
思います。そんな訳ないのにね^m^
これから暑くなりますが、体力の塊の皆さんだから
案じることはないですね。自分を案じておきます(^^ゞ
by ミモザ (2010-07-13 11:17)
あ〜一度見に行きたい〜!!
エミネネの活躍を今後も期待します!!!
もちろん男性陣もね。
にしても、遊びも”水”なんですね。w
by ひろっぴ (2010-07-16 05:34)
成長が実感できているようでいいコンディションなのでは?
頑張ってね。
by ryoko (2010-07-21 21:45)
そやら、今造ボート部は、かっこええねん。
ご紹介頂き、感謝感激(^_-)-☆
by だみかん (2010-07-22 17:10)