~空から見る今治造船~ [造船業]
みなさんこんにちは![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
節分と恵方巻の季節ですね![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
注文していな方も予約は間に合いますので、
ぜひ、ご注文下さい![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
さて今回は久々の
造船企画![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今治造船を空から見てみようです![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
最近はグーグルマップも進化しており![[演劇]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/63.gif)
今治造船の工場を空から見ることができます![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
特に丸亀工場は必見です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
①今治造船 本社・今治工場
〒799-2195 愛媛県今治市小浦町1丁目4番52号
設立 昭和17年1月15日
工場面積 敷地: 145,000平方メートル

造船の町、そして船主さんの町に本社を構える今治工場![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
主に中型船を建造し、そのスピード
は随一![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
安定した品質を届けています![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
②今治造船 丸亀事業本部
〒763-8511 香川県丸亀市昭和町30番地
工場面積 敷地:750,000平方メートル

3つの建造ドックが連なり![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
1つは600m越え、国内最大級1,330t吊りの
ゴライアスクレーンが3つあり
大型船の建造に最適化した工場となっております![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)


また、最新鋭の船型開発水槽・部門
があり
模型を利用した水流試験などが自社で行える
まさに今造の頭脳にふさわしい工場です![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

丸亀工場はグーグルマップにて
立体表示ができるようになっておりますので![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
ブロックの大きさや船の大きさなど
工場見学をしているような感覚で楽しむことができますよ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
③今治造船 西条工場
〒793-8515 愛媛県西条市ひうち7番6号
工場面積 西工場:敷地:685,000平方メートル

800t吊りのゴライアスクレーンが3基並び![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
全長400mを超えるドックで大型船を
軽々と建造できる施設を有しています![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
また過去にはLNG船の建造も行っており
高い技術と品質が光る工場です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
④今治造船 広島工場
〒729-2292 広島県三原市幸崎能地2丁目1番1号
工場面積 敷地: 516,000平方メートル

2つの大型ドック、計5つのゴライアスクレーンで
大型船を次々に建造する広島工場![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
こちらもLNG船を含め多種多様な
建造実績がある工場です![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
その他にもグループ会社や関連会社を含む
多くの事業所が、今治造船を支えています![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
機会があったら、そちらの紹介も
行いますね![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
Byコー
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
節分と恵方巻の季節ですね
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
注文していな方も予約は間に合いますので、
ぜひ、ご注文下さい
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
さて今回は久々の
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今治造船を空から見てみようです
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
最近はグーグルマップも進化しており
![[演劇]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/63.gif)
今治造船の工場を空から見ることができます
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
特に丸亀工場は必見です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
①今治造船 本社・今治工場
〒799-2195 愛媛県今治市小浦町1丁目4番52号
設立 昭和17年1月15日
工場面積 敷地: 145,000平方メートル

造船の町、そして船主さんの町に本社を構える今治工場
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
主に中型船を建造し、そのスピード
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
安定した品質を届けています
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
②今治造船 丸亀事業本部
〒763-8511 香川県丸亀市昭和町30番地
工場面積 敷地:750,000平方メートル

3つの建造ドックが連なり
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
1つは600m越え、国内最大級1,330t吊りの
ゴライアスクレーンが3つあり
大型船の建造に最適化した工場となっております
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)


また、最新鋭の船型開発水槽・部門
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
模型を利用した水流試験などが自社で行える
まさに今造の頭脳にふさわしい工場です
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

丸亀工場はグーグルマップにて
立体表示ができるようになっておりますので
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
ブロックの大きさや船の大きさなど
工場見学をしているような感覚で楽しむことができますよ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
③今治造船 西条工場
〒793-8515 愛媛県西条市ひうち7番6号
工場面積 西工場:敷地:685,000平方メートル

800t吊りのゴライアスクレーンが3基並び
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
全長400mを超えるドックで大型船を
軽々と建造できる施設を有しています
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
また過去にはLNG船の建造も行っており
高い技術と品質が光る工場です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
④今治造船 広島工場
〒729-2292 広島県三原市幸崎能地2丁目1番1号
工場面積 敷地: 516,000平方メートル

2つの大型ドック、計5つのゴライアスクレーンで
大型船を次々に建造する広島工場
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
こちらもLNG船を含め多種多様な
建造実績がある工場です
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
その他にもグループ会社や関連会社を含む
多くの事業所が、今治造船を支えています
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
機会があったら、そちらの紹介も
行いますね
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
Byコー
コメント 0