SSブログ

はーばりー ~今治おすすめカフェ~ [今治]

こんにちは。

今回は個人的によく行くおすすめカフェについてご紹介します。
今治に住み始めてもうじき2年を迎えようとしておりますが、、一番足を運んでいるだろうお店。
ふとしたときに行きたくなります。

コーヒースタンド.jpg
コーヒースタンドターミナルhttp://terminal.style/distinations/t01

今治港に2016年に設立された“みなと交流センター(=ハーバリー)”
の一階に構えているお店です。

夏.jpg
何が良いかって。

本がある[演劇]
静かで落ち着く(→タイミングが良いだけかもしれません)
都会ではブックカフェは多く点在していると思いますが、今治では珍しいと思います。そして本のジャンルが幅広いわりに、かなり厳選されて置かれているのがまた良いです。

絵本から文庫本、旅行本、洋書まで・・・
普段、自分では手に取らないであろう本があり発見もあります。

もちろんDrink/Foodも美味しいです。
チーズケーキ.jpg

海も目の前にあるので、食事を終えた後に音楽を聴きながら散歩するのもおすすめです。
今治港.jpg

この日は曇り。ザンネン。


オハ


nice!(90)  コメント(3) 
共通テーマ:スポーツ

今治市体育功労賞等表彰式に行ってきました。 [ボート競技]

こんにちは!オカベンです[晴れ]

1月も終わりが近づきましたね[あせあせ(飛び散る汗)]
少しずつ寒さが厳しくなっているように感じます。

さて、今日は、今治市体育功労賞の表彰に行ってきたお話です。

今治市体育功労賞とは、スポーツ競技で優秀な成績を収めた団体や
個人に贈られる賞です。

今治造船ボート部は、「全日本社会人選手権での入賞」や
全日本選手権での入賞」が認められ、4選手揃って
表彰して頂きました[ぴかぴか(新しい)]

IMG_3827.JPG

毎年のように頂いている賞ですが、
このように毎年、良い結果を残せているのは、
ブログファンの皆様や社員や家族の温かい声援の
おかげであると感じています。

しかし、全日本選手権での優勝は、
創部14年の歴史で一度もありません…。
僕が現役の間に1度は達成したいと思います。

これからも温かい声援をお願い致します[かわいい]

表彰後は、18:30を回っていましたので、
部員みんなでお食事へ[レストラン]

僕の大好きな「ふうらい」へ。(今治市の松本町にあります)
他の選択肢はありません。
ほんとうにまだ行ったことない人は
おいしいので是非、行ってください。
お勧めは、「ふうらいあげ(手羽先)」と「つくね」です。

しっかり飲んで、1次会で帰宅。
そして次の日の仕事と練習に備えました。
さすが、アスリート…
食事会でも、しっかり集中。
2時間飲み放題でしっかり酔いました[わーい(嬉しい顔)]


byオカベン

nice!(63)  コメント(1) 
共通テーマ:スポーツ

マシンローイング大会 in えひめ [ボート競技]

こんにちは。
キャンタです。
私たちボート部の冬の風物詩といえば・・・
エルゴ大会ですね。
今回で32回目となったエルゴ大会(正式には全国マシンローイング大会)
冬季に全国各地で開催され、記録が各カテゴリーのランキングとして発表されます。
全大会通じてトップの人がその年のチャンピオンとなります。
地方ごとに大会日程が異なるため、日程さえ問題なければ各地方のエルゴ大会に参加することができます。

今回我々は愛媛県大会に参戦しました。
愛媛県内の中・高生だけでなく、広島や岡山など県外からも出場者がおり、190人ほど参加しました。
今回の目標は自己ベスト更新!
ということでトレーニングに取り組み、
4人中2人が自己ベストを更新!各カテゴリーで上位に入りました!
200122-2.jpg
僕自身は自己ベスト更新にはなりませんでしたが、
このままでは悔しいのでもう一度トライしようと思います。
最後は全体で写真撮影!
200122-3.jpg
この大会の経験をこれからのトレーニングに活かしていきたいです!

nice!(98)  コメント(1) 
共通テーマ:スポーツ

港を照らす燈明台 [今治・東予]

皆さんこんにちは[exclamation×2]コーです[ぴかぴか(新しい)]
今回は今治 波止浜(はしはま)の話題、約118年ぶりに明かりが灯った
 
 燈明台(とうみょうだい) 
についてです。
波止浜港を照らす燈明台.JPG


まず、燈明台 とは[exclamation&question]

燈明台は江戸時代に多く建てられた和式灯台[ひらめき]のことで、
常夜灯とも呼ばれています。
明治時代に洋式灯台(現在の灯台)が建設されるまで、
全国各地の港に多く建てられました。
福山市にある 鞆(とも)の浦常夜灯 もその一つです[exclamation]

波止浜湾は古くから来島海峡の急流を避ける潮待ち場として
多くの船が停泊[船][船][船]
また、塩田業が栄えたことにより関係船が出入りしました。
そのため、多くの船が行き来し潮待ち場としての役割を果たす
波止浜湾に燈明台が設置されたのです[ひらめき]
そして、潮待ちをしている間に船の修繕が行われたことにより
波止浜湾は修繕業・造船業が盛んになり、現在に至ります。
波止浜湾 グーグルマップ 距離用.png
(赤丸が波止浜湾です)
19-12-29-20-55-44-627_deco.jpg

波止浜湾には5カ所の造船所があります


波止浜湾の燈明台は、高さ約6m
花崗岩の石積み構造で、土台には「海上安全」「船番所」
海運の守護神である「金毘羅(こんぴら)大権現」の文字が刻まれています。
⑧燈明台 昼 休憩所向き.jpg
燈明台 昼コンテナ向き (2).JPG
⑥ 燈明台 加工 昼.jpg

歴史としては
1703年(元禄2年)に波止浜船番所が設置され、
1892年(嘉永2年)に船番所横に燈明台が建設。
1902年(明治35年)近くに洋式灯台が建設されたことにより
現在の波止浜港(波止浜観光休憩所)前に移設されました。
③ 今治造船 加工.jpg
(正面には今治造船今治工場が見えます)
クレーン夜景  加工.JPG
(夜[三日月]には工場夜景を見ることが出来ます)

移設後約100年以上、この燈明台には明かりは灯りませんでした。
しかし、波止浜に住む匿名男性が地元の活性化にと点灯を提案。
県もそれを快諾し、男性は福山市鞆の浦にある常夜灯を訪れ、大まかな構造を確認。
その構造を参考にし木枠・ガラスを発注しLED電球を設置。
昨年12月下旬に正式点灯しました。

④ 燈明台 加工.jpg
波止浜港を照らす燈明台2 加工.JPG
(夜の点灯風景 柔らかな光が印象的です)

また、工事費と電気代は匿名男性が全額負担 するそうです。


170年以上前の灯台が現存し、新たな波止浜のランドマークタワー
として明かりが灯りました。
匿名男性の発案・実行力は素晴らしいことだと思います。
また工事費の全額負担など地元を愛していることが
燈明台の明かりとともに伝わってきます。

今後もこの燈明台は、波止浜湾のランドマークタワーとして
地域を明るく照らし、人々の生活を見守っていくことでしょう。
燈明台とバルク.JPG

byコー

nice!(121)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

大三島グルメ [今治・東予]

こんにちは。



大三島~グルメVer~について

鷲が頭山下山後は丁度お昼時だったため、お昼ご飯を食べて帰ることに!
今回は"大漁"でお昼をいただきました。

大漁.jpg

開店と同時の11:30にお店に行くとすでに列が。
名前を記入する紙はすでに2枚目に突入するほどの人気店です。


空いた待ち時間に、目と鼻の先にある大山祇神社へ

大山済.jpg
連休でもない普段の土曜日にもかかわらず、広島、神戸、九州ナンバーなど方々から観光客が訪れていました。
こちらも有名なパワースポットとして知られているそうで、
樹齢約2600年の神木である「大楠(おおくすのき)」がシンボルとなっています。

ご利益は所願成就•金運招福•家内安全•海上安全。
弊社にも深い関わりがあります。

おおやまずみ.jpg
そろそろという頃にお店へ戻りました。
それぞれ海鮮丼を注文。

line_91102084944430.jpg

おでん、魚のフライ、煮付け、海鮮サラダなどのサイドメニューも置いてあり、
こちらは各自で取り、会計時に支払うスタイルです。
個人的に海鮮丼は勿論ですが、おでんが美味しかったです


帰路の途中、歩道の端に「パン屋→」の看板を発見!
思わず、「行こ!」と。寄ってもらいました。

パン屋.jpg

「まるまど」
外観も内観もこぢんまりとしてかわいらしいです。

パン屋 中.jpg
ドアにキャラクターを描いているお茶目な感じも気に入りました。

ガラス.jpg
大三島に行かれた際は、是非立ち寄っていただきたいお店です。
ただ木・金・土の3営業日となりますので、要注意です。

写真.jpg

住んでいながら、知らない有名所はたくさんあるので、どんどん今治開拓していきたいと思います[犬][晴れ]


オハ

nice!(128)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

コーのぶらり自転車旅 小島 [今治・東予]

皆さんこんにちは。

自転車大好きコーです[わーい(嬉しい顔)]
前回のブログではたくさんのコメントありがとうございます[黒ハート]

さて、今回はコーのぶらり自転車旅をお送りします[手(チョキ)][ぴかぴか(新しい)]


今治は近年、しまなみ海道サイクリストの聖地として

サイクリングに訪れる観光客が増加しています[exclamation×2]


しかし、しまなみ海道以外にも今治市には

様々な観光地や名所などが存在しています[ぴかぴか(新しい)]

「コーのぶらり自転車旅」はそんな今治の観光地を紹介していきます。


今回訪れたのは「小島(おしま)」の「芸予要塞(小島砲台)[exclamation×2]
小島 グーグルマップ1.png

この島には、1902年(明治35年)に旧日本陸軍設置した要塞が残っています。

目的として、帝国ロシアのバルチック艦隊が瀬戸内海に侵攻した際

それを迎え撃つために、各所に砲台などが設置されました。


それでは出発です[ダッシュ(走り出すさま)]

まずは小島まで船が出ている波止浜港(波止浜観光休憩所)まで向かいます。
波止浜 グーグルマップ.png


波止浜港に向かう途中・船着き場には今治造船今治工場が正面に見えます。
今治造船 写真.jpg


波止浜港から船で小島に向かいます[船]
波止浜港 渡し舟.JPG
乗船時間は約10分      途中波止浜湾の各造船所が見ることが出来ます


小島につくとドラマ「坂の上の雲」の撮影で使われた

「28センチ榴弾砲」が出迎えてくれます。
レプリカ28センチ榴弾砲.jpg

小島からは徒歩での観光です。


島は横長に広がっており、その地形に合わせ砲台も設置されています。
小島 地図.jpg


探照灯(サーチライト跡)
探照灯.jpg
夜間監視に使ったそうです[ひらめき]


発電所跡・南部砲台跡
発電所.jpg
南部砲台跡.jpg


弾薬庫跡
弾薬庫跡.jpg

ここには大砲に使われていた砲弾が保管されていました[爆弾]

屋根は落ちていますが、火薬を含む砲弾の取り扱いは非常に危険であったため

他の設備とは違い、壁も分厚く厳重な構造であったことがわかります。


次の遺跡に向かうため、坂を上ります。
急な坂.jpg

結構急なので、重い砲弾などはどのように運んだのでしょうか


中部砲台跡
中部砲台.jpg

ここは他の砲台と違い、堀に囲まれ外からは見えない構造となっています。

砲弾は、放物線上に飛び目標に向かいます。

そのため、高台には指令所が設けられ、指令所からはしまなみ海道を一望できます。
司令塔跡.jpg

この日は曇っていたため少し靄がかかっていました[曇り][曇り]


北部砲台跡
北部砲台.jpg

この砲台は1926年(大正15年)に陸・海軍合同で航空機[飛行機]による爆撃演習が

行われ、一部が破壊されています[爆弾]
北部 爆撃演習跡.jpg


しかし、結果としてバルチック艦隊は日本海海戦で

東郷平八郎と秋山真之(愛媛県出身)率いる連合艦隊に敗れ、

この芸予要塞も一度も使われることなく1924年(大正13年)に廃止されました。


110年以上前の建物ですが、保存状態はとてもよく周辺の道も

整備されています。私は各所を巡りながら写真を撮っていたので、

小島には約3時間ほどの滞在でした。


意外にも、今治に日露戦争の痕跡があることに驚きました。

写真以外にもレンガ造りの洋式建築が多くあります。

皆さんも、島の静かな環境でひっそりと歴史を伝えている芸予要塞へぜひお越しください。


芸予要塞の詳細とアクセスは こちら から


byコー

nice!(118)  コメント(1) 
共通テーマ:スポーツ

2020年初漕ぎ! [ボート競技]

こんにちは。
キャンタです。
わたしたち今治造船も本日から仕事初めとなりました。
本年も新たな気持ちで頑張っていきたいです。


ボート部も先週末に2020年始動ということで初漕ぎをしました
今年はねずみ年ということで、ねずみポーズに挑戦。
200106-1.jpg
(手で耳を、前歯を出してねずみを表現しております)
過去のポーズもご覧ください笑
https://imazo-rowingteam.blog.ss-blog.jp/2017-01-06
しっかり初漕ぎをした後は毎年恒例の初詣。
近くの神社に今年の活躍の祈願をしました。
200106-2.jpg

今年は昨年以上にスポーツが盛り上がる年です。
今治造船ボート部も今治からホットな話題を発信できるように頑張っていきたいです!

nice!(155)  コメント(5) 
共通テーマ:スポーツ

2020年 新年のご挨拶 [ボート競技]

謹んで新年のお慶びを申し上げます
新しい年を迎え、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます

旧年中はブログをご覧の皆様をはじめ、たくさんの方々からのご声援、
ご協力を頂き、ありがとうございました

2019年の新入部員、コーを迎え、総勢4名で、戦って参りました。
練習、合宿、試合において例年に比べ若さと賑やかさのあるチームに
なったと思います。

2020年は、東京五輪が開催され、「スポーツの力」を感じる1年になると
思いますが、今治造船ボート部も負けじと地域密着、少数精鋭で、
「強化と普及」のスローガンのもと力漕し、ボート競技普及に努めて参ります。
55ECB94B-F89F-4F1A-95E8-23FA4C5C6EB4.jpeg6420A872-B638-4AAE-8BF7-5A506A208AAA.jpeg

是非、今年もブログをご覧の皆様のコメントを通しての応援や現地での応援をお願いします。
※現地での応援をご希望の方は、FaceBook,Instagram,twitterで
メッセージをくだされば、丁寧にご案内致します。

今治造船ボート部一同

nice!(101)  コメント(23) 
共通テーマ:スポーツ