個性派揃い…ホワイトデーのお返し [ネタ部屋]
新年度が来ようとしています…。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今回は、今治造船ボート部員のホワイトデーを
ご紹介します
なんといっても、今治造船ボート部の唯一の女子部員である
オハから愛のこもった(手作りではない。)チョコレートを2/14に頂いたので、
我々、男子部員は、有益なものを送ってあげよう…。と決めました。
どうでしょう…。
なかなか、良さそうでしょう。
僕は、シャネルの紙袋にレトルトカレーを入れてプレゼント。
とあるスーパーで高い順に7つほど買ってみました。
松坂牛カレー、神戸牛カレー、飛騨牛カレー…。
一人暮らしをしながらのボートの練習…。
ときには、ごはんを作ることが億劫になることもあるだろうと思い、
これを選びました
キャンタは、アミノバイタルの良いやつとアーモンドチョコレート。
オハが愛飲している情報を聞きつけたようでした
コーは、実家のニワトリの卵…。20個。
そして、オハの古くなったキーケースに気づいて、キーケースを
プレゼント。恋人みたいなプレゼントでした(笑)
個性的な男子部員からのホワイトデーのお返し。
オハは、とてもうれしかったと思います。
最後に記念撮影。おっと。見慣れない人が写り込むところでした。
byオカベン
栄養と愛情たっぷりバレンタイン [ネタ部屋]
冬季オリンピックの韓国も厳しい寒さのようですが、
日本代表選手、メダル獲得に向けて頑張ってほしいですね
さて、今日は2.14…
そう、ハッピーバレンタインデーです
せっかくなので、手作りしようと決めました!!
作ったのは・・・2つ!
☆プロテイン入りガトーショコラ!
アスリート仕様で作ってみました。
チョコレートもハイカカオなので、ポリフェノールたっぷり。
栄養はばっちりですが、問題はお味・・・
味見したらビターでした。(想像以上に)
お口に合わなかったら甘い飲み物と食べてね
もうひとつは、
☆マーブルクッキー
いつもありがとうの気持ちをこめてお渡ししたいと思います♪
オカベン、キャンタには、市販の金メダルチョコも入れておきました!
今年も金メダル取るぞ~!!
Mitch
Mitchのバレンタインお菓子作り [ネタ部屋]
ご無沙汰しておりますMitchです\(^o^)/
梅や河津桜の開花など春の気配を感じさせるニュースが聞こえ始めました。
空気が澄んでいる日にはしまなみ海道からはこのような美しい景色を見ることができます。
今治造船ボート部も冬のトレーニングが始まって3ヶ月目に突入。
週末の玉川ダムでの乗艇や室内のエルゴメーター、
ウエイトトレーニングも順調に積み重ねができています。
今年はいよいよ、笑顔をつなぐえひめ国体が開催されるので、
(国体開催まであと232日!!)
今治造船ボート部としてもいつもに増して気合を入れて頑張っています。
まだまだ水上は寒いですが、しっかり防寒して風邪をひかないよう、
コツコツとトレーニングを頑張ります!!!
春のボート競技のシーズンがとっても待ち遠しいMitchです
さて、2月のイベントといえば!
そう、バレンタインデーですね♪
普段、4人の男子部員の中に女子1人であまり女子扱いされてない私ですが、
こんなイベントにはいつもお菓子を焼いたりするんですよー^^
お菓子作りができる系男子のオカベンがいるので、
私も負けないように女子力を磨かなければ!!
実際は、休みの日の気分転換になって結構楽しい趣味です^^
バレンタイン直前のこの週末に作るor購入する方も多いのでは??
みなさんのお気に入りや定番の品はありますかー?????
ちなみに去年はネネさんとラム酒入り生チョコを作ったなー
なかなか好評でしたよ~^m^
今年はどうしても日程が合わず一緒に作れなくて残念ですが(/_;)
先週末にトライした試作品をご紹介!!
Mitchお得意のマフィンシリーズ。
今回はココナッツマフィンです。
材料は小麦粉、ブラウンシュガー、BP、
ココナッツフレーク、ココナッツパウダーと
キャラメルチップを入れてみましたー!勝手にアレンジレシピです!
このように見た目は焼けました!!!
もうひとつ
新しく購入した型で、
溶かしたチョコレートをアーモンド入りで固めてみました♪
すこぶる簡単ですが見栄えはなかなかいい感じ!!
ちなみにこれらは・・・家族に感謝の気持ちを込めてプレゼント!
味見したので毒見じゃないよ(゜゜)
試作品もなんとか合格もらえました!(ほっ)
バレンタインには日頃のサポートの感謝を込めてスタッフ&OBたちにもお届け予定です!
※さらにアレンジの可能性あり!お楽しみに^^
最後に・・・
今治造船ボート部のメンズは
ファンのみなさんからのバレンタインをいつでもお待ちしてまーす
By 男子部員想いのMitch
今治の休日ランチにどんなかろか?weekend cafe [ネタ部屋]
こんにちは、ねねです((*´U`)ノ
皆様、暑い暑いSummerを堪能していますか?
巷ではポケモンGOが流行っておりますが…
ポケモンGO関連の交通事故や事件が勃発していますね…
歩きスマホ、運転しながらのスマホはやめましょう!
私も気をつけます!!!(ポケモンどストライク世代なので要注意。笑)
先日の8月3日は皆様お馴染のバリィさんの誕生日でした!
その日私はイオンモール今治にあるバリィさんルームにお邪魔して
バリィさんの誕生日を祝ってきましたっ(●^o^●)
このように、バリィさんのお部屋がフードコート内の
キッズスペースに設けられているんですよ。
バリィさんのお部屋ということで、
バリィさんの替えの腹巻きが棚に置いてあるんですよ♪
他にも、子どもが楽しめるようにバリィさんの
アニメが常時流れており、その内容がまた面白い!
これは是非とも観に訪れてもらいたい!!!!
また改めてイオンモール今治内にある
バリィさんコンセプトカフェ『TORITO CAFE』のレポを
お届けするのでお楽しみに~~~!!
そして今回お届けするねね★ネタは、
『今治の休日ランチにどんなかろか?weekend cafe』の巻!
※どんなかろか?…どうでしょうか、の今治弁♪
weekend cafeはその名の通り、金・土・日のみ営業しているカフェ。
私はキッシュが好物なのですが、
今治で気軽にキッシュを食べられる店がなくて…。
ですがこのweekend cafe、キッシュランチが食べられるのです!
(テイクアウトも可!!!)
「このcafeは私を呼んでいる…!」と思い、行ってきました!(笑)
見てください、この外観。
レトロ!(●^o^●)
ここにカフェがあるとは思わなくて
weekend cafeを知るまでずっと素通りしていました…。
いざ中に入って見ると洗練されたカフェ空間。
運よく一番乗りだったので、お店の様子を撮らせていただきました
この日私はソファー席に着席。
この一角の雰囲気が気に入ったのです
もちろんチョイスはキッシュでしょ!!!
Bの『なすとボローニャソースのキッシュ』にしました。
わーい!キッシュだー!
お味は…言うことなし!((*´U`)ノ美味しいです
デザートにはチーズケーキとピンクジンジャーエールを。
どのお料理も全て美味しかったです!
帰り際、スコーンをテイクアウトしました。
(ランチでもスコーンSetもありますよ)
ここの焼菓子はとても美味しいんです!
なぜ美味しいと力説出来るのかというと…
<焼菓子工房カトル・カール>
http://quatrequarts1.web.fc2.com/index.htm
普段は“お店のないお菓子屋”だからです!
詳しくはHPをCheck★
カフェの雰囲気はとても良く、
ゆっくりと自分の時間を過ごしたい人、
友達と美味しい物を食べながら話したい人、にうってつけ★
男性の皆様!
デートにここ連れて来てもらえたら、女性はきっと
「この人センスあるなぁ…」と思ってもらえるはず((*´U`)ノ
ねね姐さんのアドバイスよっ!うふふ
まぁうちのボート部員には物足りない量でしょうけど…。(前回の記事参照)
ちなみにここでランチをしてから、
前回のねねネタ『苔筵(こけむしろ)』へドライブしたんですよー!
こりゃまた女性大喜びの流れですよ(私は友人と行きましたが。笑)
なんだかデートプラン紹介になっちゃった(笑)
というわけで、今治はHOTなスポットが着々と増えてきています。
県内に住んでいるブログ読者さんはもちろん、
県外に住んでいるブログ読者さんが「あ、今治に行きたいな」と
思ってもらえるように、ねねネタを増やしていこうと思います!
★ねね★
愛媛で話題のお出かけスポット!苔筵(こけむしろ)☆ [ネタ部屋]
こんにちは、ねねです((*´U`)ノ
最近暑くて干からびそうですね…。
全日本社会人選手権で戸田を訪れた時、
炎天下の中一時間以内に15kmほど自転車で爆走した私ですが
普段デスクワークで引きこもりなだけあって一気に夏バテに陥りました…(笑)
※応援に来てくださった皆様へ※
大会2日目に活気がなかったのはそのせいです…(´・ω・`)笑
皆様、暑い中外出する際はしっかり日除け対策してくださいね★
というわけで、今日のねねネタは
涼しくてマイナスイオンたっぷり★な癒しスポットをご紹介!
場所は愛媛県西予市にある『ギャラリー喫茶 苔筵(こけむしろ)』。
そこでは喫茶がメインじゃないのです。
ですので、メニューはシンプルに飲み物と2種類の茶菓子のみ。
「どういうこと?」と疑問に思う皆さま!
下記、読み進めていってください★\(^o^)/
苔を傷めないよう、石畳の上だけを歩きます。
ここを歩いていると、とても空気が澄んでいて癒されるんです…☆
そよ風に吹かれながら鳥のさえずりを聞き、
澄んだ空気の中、森林浴をして癒される…
本当に至福のひとときでした(●^o^●)
最近地元のテレビでも紹介され、人気のスポットと化してます。
私が訪れた6月上旬もたくさんの人で溢れていました。
ブログをご覧の皆様も、機会があれば是非一度訪れてみてください。
私のイチオシスポットです!!
ブログをご覧の皆さまのお気に入りスポットってありますか?
よかったら私に教えてくださいね~
★ねね★
ねね、プロ野球観戦をするの巻 [ネタ部屋]
こんにちは、ネネケンです。
…びっくりしましたか?(笑)
最近スマホアプリで写真加工にハマっているねねです
全国各地で梅雨入りしましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日は久しぶりに『ネネのネタ部屋』記事をお届けします!
先週末、私は小学校の修学旅行以来となるプロ野球観戦をしました。
場所は広島東洋カープファンの赤色で
埋め尽くされたMAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島★
私が観たのは広島東洋カープ対福岡ソフトバンクホークスの試合でした
しかし私はプロ野球ファンではありません。
スポーツに関しては自分が携わる競技にしか興味が湧かない、
比較的無頓着女です。(笑)
ですので、両チームの応援の熱量に驚くとともに、
地元民にここまで愛される広島カープがすごいと感動していました。
(学校帰りの地元小学生を目撃したのですが男の子は皆カープ帽でした!笑)
「この野球応援のすごさと勢い…ボート競技の応援で何か真似出来ないかな…」
と、ボート競技を盛り上げたいと活動している今治造船ボート部の
マネージャーらしいことを頭の中で思い描きながら
ちゃっかりビールを飲んでいました。(おい)
そう、大人になってから私の夢は『野球観戦しながらビールを飲むこと』!
やっと念願叶いました~~(笑)
実際に観に行くと、わーっと皆で盛り上がって、楽しくて、
親近感を抱いて好きになっちゃいますね!^^
これってボート競技観戦に来てくれているブログファンの皆さんも
同じ感覚なのかな?と思ったり。
となると…
もっともっとブログを見てくれている皆さんに
「実際にボート競技を観てみよう!」と思ってもらえるよう
広報担当として頑張らないとなぁ!!
よーし、今治造船ボート部応援グッズの企画するぞ~っ!
来年2017年に控えたえひめ国体で、ブログファンの皆さんが
一人でも多く現地に駆け付けてくれるように盛り上げていくぞー!
…と思わぬ収穫(やる気)を得たマネージャーねねなのでした☆
(締めは大好きなisoshijimiさんちのごまちゃんと★)
★ねね★
オカベンのホワイトデー準備 [ネタ部屋]
3/14。そう、今日はホワイトデー。
ボート部のお姉さま方に、僕の株を上げてもらう千載一遇のチャンス。
今治造船ボート部に入って以来、仕事にボート競技にと大学時代ほど
「まだまだ実業団生活も始まったばかり。型にはめられてでも基礎を固める時期」
クリームがサラサラになり過ぎず、一方で固くもなり過ぎない様、
「このカスタードの様に先輩や周りの意見に素直に耳を傾けつつも
粘り強い気持ちを持つことも大事だな」
などと、想い馳せつつ、薄力粉の量を調整しながら・・・
今治造船ボート部のバレンタイン2016 [ネタ部屋]
今日はバレンタインデーですね♪
皆様、甘い予定は入れているのかしら?
私は…うふふふふふ。
さて、私がバレンタインを話題にブログ更新することが、
今治造船ボート部に入部してからもう7度目になります。。
何度かはお局パワーを発揮して、後輩に押しつけたことも。(笑)
だって、「またネネかよ!」とマンネリ化するじゃないですか?
ですが、『チョコレート?な女子部員』と過去に紹介された縁もあって(?)、
部内協議の結果、「ここはやっぱりねねで!」と
十八番ネタ担当として舞い戻ってきました。
最近、今治造船ボート部ブログでは正統派記事が続いていますね((´ω`*))
ここでこのキッチリ感を崩すのが古株ねねの役目☆(箸休め的な?笑)
ということで、女子部員のオトメな一面を紹介させていただきます☆
~~~~~~~~~~~~~~
バレンタインに向けて、とある休日にネネミチが集結!
男子部員にネネミチから手作りチョコを作ろう、と計画したのです。
きちんとエプロンを身につけ、準備万端★
高級ラム酒をふんだんに使用したマフィンと生チョコを作る様子をご覧あれっ!
ネネミチの連係プレーはとても手際良く、2品があっという間に完成しました☆
自分たちで味見を兼ねたTea timeでは「美味しく出来た!」と自画自賛でしたよ。
男子部員から「おいしい!」と評判でした
そりゃあ、愛情込めたからねっ!((´∀`*))
2016年度のボート競技シーズンに向け頑張る皆に
ネネミチから甘いエールをお届けしたのでしたっ。
P.S.
来年のバレンタインは何を作るか既に決定!(笑)
来年もネネミチコンビによる手作りチョコレートレポをお届けします
ねね
IMAZOボート部トーク!~目前!全日本選手権2015~ [ネタ部屋]
こんにちは、ねねです((*´U`)ノ
今日は好評の会話形式シリーズでお送りします!
名付けて、『IMAZOボート部トーク!』(そのままですね。笑)
本日のお題は【目前!全日本選手権2015】!
マネージャーねねが選手の皆にインタビューしていきたいと思います。
-----------------
ねね(以下ね):
明日からいよいよ戸田ボートコースへ現地入り!
3日後には全日本選手権の予選日!
シーズン後半戦に突入しますが、みんな調子はどうですか?
イデケン(以下イ):
もうボートシーズンも終盤ですね。練習をしていても秋の風を感じます。
強化合宿などで疲労もありましたが、今はレースに向けて調整をしているので、
本番ではいいパフォーマンスが出来ると信じています。
ベッピィ(以下ベ):
絶好調、準備万端!!!(笑)
シーズン後半のレースも全力で楽しみますよ~。
Mitch(以下ミ):
さすが別府さん!
私も調子は上がってきています。
お盆からの強化合宿でいい状態になってきてるので
あとは良いレースをお見せできるようにしっかりと準備していきます!
オカベン(以下オ):
好調です!全日本社会人選手権から2カ月間、鋼板の粘り強さが出せるように
筋力UP、テクニック向上を意識しました!レースが楽しみです
ね:
怪我もなく、順調に練習出来たみたいで何より!
皆の意気込みがすごく伝わってきて、私も気合い入っちゃう!!!
今季の集大成となる全日本選手権を目前に控えた今の目標をズバリ聞かせてください!
ベ:
今年も表彰台に立ちたいですね。
相手もいる事なので容易ではないですが挑戦します。
ミ:
目標は7分55秒を切ること。
ボート人生において自己最速タイムを狙います。
結果は自分のタイム次第、相手のタイム次第ですね。
ね:
お、Mitchは具体的な目標やね!
それは是非ともタイム狙ってほしい!
伴チャ(※)しながらめっちゃ声援送るわ。
声援あったらやる気出るやろ?
※伴走+チャリ→伴チャ
ミ:
はい!!シングルスカルは艇の上では一人なので、
応援の声が聞こえると本当に心強いです。
特に一番しんどいラストスパートの時に聞こえてくると
「その声に応えたい!!」という想いが強く働いて、
私の中のギアが切り替わるんです。
だから私にとって声援は本当に励みになるので
ねねさん宜しくお願いします!!
ね:
任せて!発声練習してから伴チャに挑むわ。(笑)
…ということで、応援に来てくださる皆さま。
選手への声援、たくさん送ってあげてくださいね!!
あなたの一声で勝敗が変わるカモ!?…なんてね((*´U`)ノ
で、オカベンの目標はなぁに?
オ:
やるからには優勝!!
というものの、レースで自分の力を存分に発揮して勝ちたいです。
イ:
そうやね。
レースってどうしても自分が思っている以上に緊張してしまって、
練習で出来たことがレース本番ではできなかった、ってことが大いにあるもんね。
後輩の指導を頑張ってくれた別府から見て、後輩たちの調子はどんな感じ?
ベ:
2人とも調子はいい感じやね。
オカベンは緊張しすぎず、Mitchは力まずに漕いでほしいね。
後輩のレースを見るのが楽しみ!…って自分のレースもあるんやけどさ。(笑)
後輩たちの頑張りに刺激を受けて、自分も頑張りたいと思います。
イデケンの目標は?
イ:
昨年は創部10周年の節目の年に皆さんの応援のおかげで
表彰台(3位)に立つことが出来ました。
今年は昨年よりもよい結果を残す事を意識して
日頃練習を取り組んできたので、その成果をあげたいです。
ね:
あ!!!!!!
戸田遠征の際は自炊生活だというのに献立決めるの忘れてた!!!
ミ:
あっ、私豚の生姜焼きが食べたいです!!ねねさんのお手製タレで!
前回の照り焼きチキンも最高やったなぁ…
イ:
マネージャーの作る料理はどれも美味しいけんね。
何を食べさせてくれるのか今から楽しみやわ(^O^)/
オ:
僕はレバニラがいいです!!
血を作って疲労回復、レースの時には酸素の運搬にもってこいですからね!
ベ:
ご飯ねぇ…今減量中やけんなぁ~~。。
とりあえず肉でよろしく!!!!!
ね:
リクエスト受け付けました~
ある程度メニュー固まった!助かります☆
・・・って話が脱線してしまった(笑)
全日本選手権は2000mレースやけど、皆は1000mレースと2000mレースどっちが好き?
ミ:
うーん、どっちも違ってどっちも楽しいです。(金子みすゞ?笑)
2000mはしんどいけど、レース展開や駆け引きもあるので選ぶとすると2000mです!
オ:
僕は1000m派です!スタートからどんどん攻めていくのが好きなので。
2000mレースで前半も後半も攻めることが出来たら好きになれそうです。(笑)
とにかく全日本選手権で後半攻めれるように頑張ります。
イ:
自分が漕ぐなら、やっぱり早く終わる1000mのほうがいいかな。(わらい)
観戦するなら2000m!距離が長い分、はっきりと力量が見えてくるので。
実は自分がやるよりも観戦する方が好きで(笑)、
「この人たちはものすごい努力をしたんだろうな」
「こちらはあまり練習が出来てないのかな?」と考察しては刺激を受けています。
ね:
最後に、この記事を読んでくれている皆さんが
「応援に行かなきゃ!」「ボート競技観てみたい!」と
現地に駆け付けたくなるようにPRしてください((*´U`)ノ
ミ:
全国のボートマンが集まり、日本一を目指す全日本選手権。
戸田ボートコースは選手との距離も近く、
応援しやすい、見やすいボートコースです。
今治造船ボート部はファンとの交流、応援にも力を入れていますので、
初めての方もお気軽にお越しください。
ぜひ応援で一緒に私たちのボートを速く進めてください!!
ベ:
ボート競技の魅力は、一つの艇を進めるために
乗っている漕手全員が動き、呼吸、ブレードワークなど
すべてがシンクロしていく所ですかね。
一糸乱れぬ漕ぎを見て頂きたいですね!!
オ:
僕は昨年の冬からベッピィさんのスパルタ指導を頂き、いい準備ができています(笑)
僕の高身長を活かした大きな漕ぎに注目してください!
イ:
僕は小さいころからスポーツ観戦が好きだったのでいろいろな競技を見てきました。
最後まで諦めない選手、がむしゃらに頑張る選手、
プレッシャーを跳ね返す選手を見て鳥肌が立つくらい感動したことがあります。
ボート競技の特性もあるかもしれませんが、
ボート選手にもそういった選手が多いと思います。
例えばゴール前、意識がもうろうとする中で
最後の力を振り絞ったがむしゃらのラストスパート、
それが大逆転に繋がることもあります。
実際に会場まで足を運んでいただければ、
そのような感動的なレースに遭遇するかもしれません。
ちなみに全日本選手権大会はNHK Eテレで後日テレビ放送もありますので
(9/20 16:00~17:00放送!!)
是非一度ボート競技をご覧になっていただければうれしいです(^o^)
ね:
主将!締めの言葉を有難うございましたっ!
あ・・・っ!!!イデケンに大事なこと聞くの忘れてました…。
ね:
勝負の日に食べるおにぎりの具は何が良いですか?
おにぎり命のイデケンにとっては大事なことでしょう!?(笑)
イ:
そうやね、おにぎりの握り具合・塩加減・具材は重要やね。(キリッ)
ここはやっぱり…塩こん部長~~~\(^o^)/(※塩こんぶ)
ね:
定番キタ━━(゚∀゚)━━!!
…というわけで、以上大会目前のIMAZOボート部トークでしたっ。
10~13日にかけて、皆様の熱い応援をお待ちしておりますっ!
観戦方法については、下記の観戦ガイドをご覧になってくださいね。
http://imazo-rowingteam.blog.so-net.ne.jp/2015-09-03
明日からは今治造船ボート部Twitter更新を開始しますっ。
http://twitter.com/imazorowingteam
来週火曜までブログへの返信は出来ませんが、
毎日コメント欄を見ていますので応援コメントの書き込みをお待ちしておりますっ((*´U`)ノ
===============
どこかにタイガーマスクが居ます。
(↑クリックすると写真でます)
気付いた人は居るかな?((*´U`)ノ
===============
夏のおしゃれに?パラコードブレスレット★ [ネタ部屋]
こんにちは、ねねです((*´U`)ノ
今日の愛媛は雨が降ったり止んだり、不安定なお天気。
蒸し暑くて仕方ないです!!
皆さまお元気に過ごされてるでしょうか?
本当はお盆休みに登山したことを報告する内容の記事を
本日更新する予定でしたが…予定中止となり、
書くネタがなくなってしまいました…
というわけで今日は別のお話を…
以前、全日本軽量級選手権オフショット紹介記事の際にお見せした、
youziさんお手製のパラコードブレスレット、覚えてますか?
パラコードブレスレットってすごいんですよ!
パラコードはパラシュートで使用していた紐のことでとても頑丈です。
このブレスレットの編み目をほどいたら3mほどの紐となり
簡易テントを張れたり、さらには火をおこせたりするそうです!
そんなサバイバルで万能なパラコードブレスレットの新作を
今治造船ボート部の皆にyouziさんが
プレゼントしてくださりました!((*´U`)ノ
じゃ~ん。
みんなで星★マークを作りました。
とても夏らしいアクセサリーですよね!
日焼けしたボート部員の肌にイイ感じに馴染んでいます。
私は手のひらだけ日焼けしています。
マネージャーとして大会会場を駆け回ってる証拠!^^笑
選手たちは暑い中しっかり漕いで鍛練した証拠の日焼けということで!\(^o^)/
先日の盆休み中の強化練習(in福山)に同行したのですが、
あの炎天下で一日中外にいたせいかバテてしまいました…
ボート部の皆はタフだなぁ…と痛感しました。
皆さん、夏バテには気を付けて残り少ない夏を楽しんでくださいね☆
★ねね★