SSブログ

この仕事道具はなんじゃろな?? [造船]

皆さんこんにちは[晴れ]
新入部員の二人はテストも合格[手(チョキ)]し、
また一つドックマンとしての階段を
登りましたね[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]

さて、今回は仕事道具[いす]のお話[わーい(嬉しい顔)]
造船所には様々な道具や治具がありますが
今回は、施設管理T所属の
私が使っている道具を一部紹介します[るんるん]

まずは王道から
スケール(メジャー)
RIMG1000.JPG
日曜大工から、いろいろな場面で目にするものです[ひらめき]
私は、7.5mのロングスケールを使用しています[次項有]
仕事柄、長い距離なども測るので、重宝していますよ[るんるん]
また、先端に磁石がついているので、鉄板を図るときも
大活躍です[パンチ]

次に、サシガネ(曲尺)
RIMG0923.JPG
直角を出したいときや、接触面から
距離を測るときに使います[exclamation]
サシガネは、使い方やはかり方によって
様々な測定ができるので、手放せない存在です[かわいい]

次に、墨ツボ、ラインチョーク
RIMG0925.JPG
鉄板や道路にマーキンをするときに使います[黒ハート]
サシガネや、スケールで計測した点と点を
長距離でも線で結ぶことができ、
鉄板や地面に線を打つことで
施工に役立ちます[揺れるハート]
アスファルトに線を打つと
こんな感じ[右斜め下][右斜め下]
RIMG0999.JPG

最後に、マーキン鉛筆、石筆
RIMG0998.JPG
RIMG0922.JPG
測定した点を明確にするために、
マーキングする道具のことです[アート]
私は、赤色とペンタイプの石筆、四角形石筆を
使っています[ひらめき]
それぞれ、用途や場面に合わせて使い分け、
地面や鉄板に必要事項を記入しています[exclamation]

仕事道具は[ぴかぴか(新しい)]大切[ぴかぴか(新しい)]なものなので
これらの道具のメンテナンスも怠りません[exclamation×2]
一部しか紹介していませんが、まだまだ
仕事で使う道具はたくさんあります
時間があればまた紹介しますよ[るんるん]

byコー



nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ