イルミネーション at タオル美術館 [今治・東予]
皆さんこんにちはなるみぃ・W・Gです!
2024年も残り僅かとなりましたね
自分は4月に入社してから時間が経つのが早く
仕事もローイングもまだまだだと痛感しています
前回記事
宣伝大使、かっこよすぎる!
それに仕事をしながらの活動になるので尊敬します
さて、今回はタオル美術館のイルミネーションに行って来ました!
〒799-1607愛媛県今治市朝倉上甲2930
タオルといえば今治タオルが有名ですが
何気なく、日常で使用しているタオルも実は、今治産のタオルだったり...
大変有名で人気のブランドなんです!
その美術館でイルミネーションが開催中です
ムーミン発見!
気温は低くても心が温まる景色に癒されました
皆さんも是非行ってみてください!
~IMAZO ROWING TOPIC~
かほにゃんが2000TTをしました
ベスト更新に向け頑張れ!
せとうちみなとマルシェ [今治・東予]
こんにちは、しゅんぴーです
おそらく、2024年最後の登場になります!!
(チームの投稿はまだあります!)
もう年末ですね。。
2024年はあっという間でした
振り返りの写真がいろいろ乗っているので
こちらをチェック
2024年こんなこともあったな~:SSブログ
今回は...
せとうちみなとマルシェについてです!
約1か月前になりますが、
せとうちみなとマルシェに初めて行ってきました
会場に到着するやいなや
美味しそうな唐揚げの匂いにやられ、
即購入
美味すぎました!!
他にも、ポテトやプリンも食べました!
会場には前日に開催されたねぷた祭りのねぷたが
展示されていました!!
いつか本場青森のねぶたを見てみたいものです!
そしてデザートにイチゴスムージー
一瞬で飲み干しちゃいました
初のマルシェは
美味しいものをたくさん食べれて大満足でした!
ここからは告知
12/22のマルシェは
クリスマスマルシェです!!
15:00-20:00で開催され、
店頭には、
クリスマスメニューや
プレゼントに見立てた特別アイテムが
並んでいるとか
またフィナーレには
LEDランタンの打ち上げがある予定されています!
気になる方はぜひ足を運んでみてください!!
~IMAZO ROWING TOPIC~
14日(土)にエルゴ2000TTを実施しました!
記録ベストは誰一人出ませんでしたが、
挫けることなく、
1月2月に向けて根気強く練習に励みます!!
それでは皆さん!!
良いお年を!!
ここからは告知
12/22のマルシェは
クリスマスマルシェです!!
15:00-20:00で開催され、
店頭には、
クリスマスメニューや
プレゼントに見立てた特別アイテムが
並んでいるとか
またフィナーレには
LEDランタンの打ち上げがある予定されています!
気になる方はぜひ足を運んでみてください!!
~IMAZO ROWING TOPIC~
14日(土)にエルゴ2000TTを実施しました!
記録ベストは誰一人出ませんでしたが、
挫けることなく、
1月2月に向けて根気強く練習に励みます!!
それでは皆さん!!
良いお年を!!
アースマルシェ×ティラノサウルスレースinアースランドカップ [今治・東予]
皆さんこんにちは!
お久しぶりです!アーリーです
フロントガラスがカチコチになる季節ですね
寒くて布団が離してくれない今日この頃
皆さん体調には十分お気を付けください!
前回記事
西条リレーマラソン見ていただけましたか?
走るのが苦手なわたくしアーリーには
いつまでも終わらない1周のように感じました
ですが!いつもと違う運動をするのも
とても良いリフレッシュになるものですね!
さてさて今回のブログは
今治市のイベント予告!
『アースマルシェ×ティラノサウルスレースinアースランドカップ』
12/15(日)
場所:しまなみアースランド
[今治市高地町2丁目乙429-1]
時間:10:00~15:00
(※少雨決行 ※雨天中止)
キッチンカー・ハンドメイド
ワークショップ・販売ブースなど
遊んで食べてお買い物して1日楽しめそうです!!
そしてティラノサウルスレース!!
幼獣の部(小学生)と成獣の部(中学生以上)があります
→出場には事前申し込みが必要です
50mを全力で走り予選を勝ち抜き
決勝まで駒を進めるティラノサウルスはいったい!
これは面白そうなレースです
子供も大人も全力で楽しめそうなイベントですね!
今日のIMAZOローイングチーム
オフシーズン期間
記録はなかなか伸びてくれません
2000m測定が近づいている現状
徐々にエルゴの数値も伸ばしたいものです
人数が増え1列では収まらなくなり1名姿が見えません
6人で1列もなかなか『密』ですね
来シーズンまでにレベルUPを目指します
お久しぶりです!アーリーです
フロントガラスがカチコチになる季節ですね
寒くて布団が離してくれない今日この頃
皆さん体調には十分お気を付けください!
前回記事
西条リレーマラソン見ていただけましたか?
走るのが苦手なわたくしアーリーには
いつまでも終わらない1周のように感じました
ですが!いつもと違う運動をするのも
とても良いリフレッシュになるものですね!
さてさて今回のブログは
今治市のイベント予告!
『アースマルシェ×ティラノサウルスレースinアースランドカップ』
12/15(日)
場所:しまなみアースランド
[今治市高地町2丁目乙429-1]
時間:10:00~15:00
(※少雨決行 ※雨天中止)
キッチンカー・ハンドメイド
ワークショップ・販売ブースなど
遊んで食べてお買い物して1日楽しめそうです!!
そしてティラノサウルスレース!!
幼獣の部(小学生)と成獣の部(中学生以上)があります
→出場には事前申し込みが必要です
50mを全力で走り予選を勝ち抜き
決勝まで駒を進めるティラノサウルスはいったい!
これは面白そうなレースです
子供も大人も全力で楽しめそうなイベントですね!
今日のIMAZOローイングチーム
オフシーズン期間
記録はなかなか伸びてくれません
2000m測定が近づいている現状
徐々にエルゴの数値も伸ばしたいものです
人数が増え1列では収まらなくなり1名姿が見えません
6人で1列もなかなか『密』ですね
来シーズンまでにレベルUPを目指します
弘前ねぷた in今治2024 [今治・東予]
皆さんこんにちは!
最近一気に寒くなりましたね
布団を冬仕様に変えたばかりのアーリーです
今回は!!
今年も今治にやってくる?!
「弘前ねぷた in今治2024」
11/9・10 この2日間で行われます
今治市の合併20周年を記念として
昨年に引き続き、青森県弘前市から
高さ8mもの大型扇ねぷたがやってきます!!
11/9(土曜日)
みなと交流センター(はーばりー)
津軽三味線演奏/ねぷた囃子演奏/ねぷた運行出陣式
18:00~
ねぷた運行(広小路)
11/10(日曜日)
・弘前の四季体験コーナー(みなとホール)
・ねぷた展示(今治港ふれあいマリン広場前)
・津軽三味線演奏/ねぷた囃子演奏(今治港ふれあいマリン広場)
11/10はほかにもイベントが盛りだくさんです
・おんまく郷土芸能まつり
愛媛県を砕氷する伝統文化の
宇和島牛鬼・西条だんじり・今治の継ぎ獅子
・FC今治 パブリックビューイング
・せとうちみなとマルシェ
※雨天決行・荒天中止です
今治市でねぷたを見る機会はここにしかありません
11月寒くなってきて外に出たくない気持ちもありますが
行ってみるのもありではないでしょうか!!!
おんまく2024 開催!!! [今治・東予]
最近の暑さは屋外にいるのが少し危ないと感じますね
室内での熱中症にも気をつけて!
皆さんこんにちはアーリーです
オリンピックまだまだ開催中ですね
今後の結果も気になります!!!
さぁ~て今回は!
今治市のおまつり「おんまく」が
今年も開催の時期となりました!!!
開催日:8/3(土)-8/4(日)
8/3(土) 本祭り
今治市の広小路で
ダンスバリサイ、木山・今治お祭り音頭を
今治の企業や団体などが集まり
ダンスを踊ります!!
我ら今治造船ローイングチームも
ダンスを盛り上げるべく今年も踊りに参戦します!
8/4(日) 後祭り
しまなみ海道太鼓と
やっぱりお祭りといえばのこちらがメイン!
夜空を彩る打ち上げ花火
花火のライブ中継もあるみたいですよ
今年は暑さを考慮し昨年より
ダンスの開始時間が1時間遅くなっています
私たち今治造船はなんとダンスのトップバッター!
暑さに負けないようにダンスを披露します
皆さんもぜひ「おんまく」にお越しください!
詳しい情報はこちら
http://www.onmaku.jp/
室内での熱中症にも気をつけて!
皆さんこんにちはアーリーです
オリンピックまだまだ開催中ですね
今後の結果も気になります!!!
さぁ~て今回は!
今治市のおまつり「おんまく」が
今年も開催の時期となりました!!!
開催日:8/3(土)-8/4(日)
8/3(土) 本祭り
今治市の広小路で
ダンスバリサイ、木山・今治お祭り音頭を
今治の企業や団体などが集まり
ダンスを踊ります!!
我ら今治造船ローイングチームも
ダンスを盛り上げるべく今年も踊りに参戦します!
8/4(日) 後祭り
しまなみ海道太鼓と
やっぱりお祭りといえばのこちらがメイン!
夜空を彩る打ち上げ花火
花火のライブ中継もあるみたいですよ
今年は暑さを考慮し昨年より
ダンスの開始時間が1時間遅くなっています
私たち今治造船はなんとダンスのトップバッター!
暑さに負けないようにダンスを披露します
皆さんもぜひ「おんまく」にお越しください!
詳しい情報はこちら
http://www.onmaku.jp/
腹が減っては戦ができぬ [今治・東予]
こんにちは、しゅんぴーです
前回のブログ「コーの仕事」は
いかがでしたか?
コーのマニアックな仕事内容
また後日、
リュウとしゅんぴーの仕事風景を紹介します
お楽しみに!!
さて今回は、
先日行って美味しかったお店を
紹介します!!
お店の名前は「やま勝」さん!
お昼は定食や丼ものなどが食べられるランチ
夜は居酒屋というスタイルのお店です!
今回はエルゴ2000mTT直後の
お昼にお邪魔しました!
いただいたのは
”オムライス”
本当に美味しくて
タイムトライアルの疲れが吹き飛びました!
そして店内には木製のオールが飾っていて
びっくり
(写真撮るの忘れました~!)
お話を伺うと、
しゅんぴーとリュウの高校の恩師から
いただいたとのこと...
これまたびっくり
前回のブログ「コーの仕事」は
いかがでしたか?
コーのマニアックな仕事内容
また後日、
リュウとしゅんぴーの仕事風景を紹介します
お楽しみに!!
さて今回は、
先日行って美味しかったお店を
紹介します!!
お店の名前は「やま勝」さん!
お昼は定食や丼ものなどが食べられるランチ
夜は居酒屋というスタイルのお店です!
今回はエルゴ2000mTT直後の
お昼にお邪魔しました!
いただいたのは
”オムライス”
本当に美味しくて
タイムトライアルの疲れが吹き飛びました!
そして店内には木製のオールが飾っていて
びっくり
(写真撮るの忘れました~!)
お話を伺うと、
しゅんぴーとリュウの高校の恩師から
いただいたとのこと...
これまたびっくり
予告!! FC今治開幕戦 [今治・東予]
最近暖かいと思えば急に寒くなり
冬の雨に心もさむざむそれでも寒いなんて言わせない!!
常に心はファイヤー
皆さんこんにちは!!アーリーです
前回のValentine
喜んでいただけたみたいで良かったです
私も甘いものが大好きなので
食べすぎには要注意ですね
さてさて今回は~
今年もやってまいりました!
「FC今治開幕戦」についてです!!
冬の雨に心もさむざむそれでも寒いなんて言わせない!!
常に心はファイヤー
皆さんこんにちは!!アーリーです
前回のValentine
喜んでいただけたみたいで良かったです
私も甘いものが大好きなので
食べすぎには要注意ですね
さてさて今回は~
今年もやってまいりました!
「FC今治開幕戦」についてです!!
2月25日(日)
対戦相手は ガイナーレ鳥取
13:00キックオフです
われら今治造船ローイングチームも
昨年同様にブースを出展します!!
先着で素敵なプレゼントがもらえるかも
そして今年もなんと今治造船マッチデーです!
例年通りハリセンも貰えますよ!
スタジアムでお会い出きたら嬉しいです
チーム一同ブースでお待ちしています!!
対戦相手は ガイナーレ鳥取
13:00キックオフです
われら今治造船ローイングチームも
昨年同様にブースを出展します!!
先着で素敵なプレゼントがもらえるかも
そして今年もなんと今治造船マッチデーです!
例年通りハリセンも貰えますよ!
スタジアムでお会い出きたら嬉しいです
チーム一同ブースでお待ちしています!!
伯方島トライアスロン 2023 [今治・東予]
こんにちは。
キャンタです。
今回しゅんぴーが更新予定でしたが、
キャンタです。
今回しゅんぴーが更新予定でしたが、
諸事情により代打を任されました。
しゅんぴーの記事はまたのお楽しみに~
さてさて、
しゅんぴーの記事はまたのお楽しみに~
さてさて、
2023年9月10日に瀬戸内海の伯方島にて伯方島トライアスロンが開催されます。
(今治伯方島トライアスロンFBから参照)
毎年今治造船社員からも何人もが出場しています。
伯方島は古くから製塩業が盛んな島で、全国的にも有名な某塩業会社のあるところです。
しまなみ造船という今治造船のグループ会社もあり、
今では数少ない船台での進水式が行われており、見応えのある進水を見ることができます。
そんな伯方島で行われるトライアスロン。
過酷なスポーツとしてのイメージがあり、
今回、スイム1.5km+バイク38.4km+ラン9.9km 合計49.8kmのコースで競われます。
うーん、正直かなりきつそう
でもだからこそゴールした時の達成感はすごいと思います
「完走した者は全員が勝者」という考えがあるみたいで、
順位関係なくゴールを祝福されるという感じはとてもいいスポーツだなと思います
リレー種目というのもあり、3人1チームでスイムとバイク、ランを1人ずつ行うのもあります。
過去には昨年ハルもスイムでリレー種目で参戦し、
今年は昨年引退したオカベンがランでリレー種目に出場予定です。
今頃最後の追い込みをしているのでは・・・。
当日応援は行けませんが、玉川で念を送っておきますね
(今治伯方島トライアスロンFBから参照)
毎年今治造船社員からも何人もが出場しています。
伯方島は古くから製塩業が盛んな島で、全国的にも有名な某塩業会社のあるところです。
しまなみ造船という今治造船のグループ会社もあり、
今では数少ない船台での進水式が行われており、見応えのある進水を見ることができます。
そんな伯方島で行われるトライアスロン。
過酷なスポーツとしてのイメージがあり、
今回、スイム1.5km+バイク38.4km+ラン9.9km 合計49.8kmのコースで競われます。
うーん、正直かなりきつそう
でもだからこそゴールした時の達成感はすごいと思います
「完走した者は全員が勝者」という考えがあるみたいで、
順位関係なくゴールを祝福されるという感じはとてもいいスポーツだなと思います
リレー種目というのもあり、3人1チームでスイムとバイク、ランを1人ずつ行うのもあります。
過去には昨年ハルもスイムでリレー種目で参戦し、
今年は昨年引退したオカベンがランでリレー種目に出場予定です。
今頃最後の追い込みをしているのでは・・・。
当日応援は行けませんが、玉川で念を送っておきますね
Let‘s eat !! 第6弾 ~いつでもスイーツ~ [今治・東予]
皆さんこんにちは
面白ポーズをよくしている
コーです
かほにゃんのスマホ写真テクは
かなりの腕前で、スマホ写真初心者の
私も勉強しないといけませんね
さて今回は、久々の飲食店企画
近頃話題の「いつでもスイーツ」さんが
今治にもOPENしました
全国のおいしいスイーツを1個から購入できます
甘党派のコーもOPENして
すぐに駆け付けました
混雑を避けるため夜に来店しましたが
それでも多くの人がいる大人気っぷり
24時間営業で無人販売なので
何時で行けるのはうれしいですね
商品は冷凍されており、購入して
面白ポーズをよくしている
コーです
かほにゃんのスマホ写真テクは
かなりの腕前で、スマホ写真初心者の
私も勉強しないといけませんね
さて今回は、久々の飲食店企画
近頃話題の「いつでもスイーツ」さんが
今治にもOPENしました
全国のおいしいスイーツを1個から購入できます
甘党派のコーもOPENして
すぐに駆け付けました
混雑を避けるため夜に来店しましたが
それでも多くの人がいる大人気っぷり
24時間営業で無人販売なので
何時で行けるのはうれしいですね
商品は冷凍されており、購入して
すぐに食べないといけないなんてことも
ありません
商品は、スイーツやアイスなどいろいろあり
なかでもマカロンの種類は豊富で
サイズもかなり大きいです
近頃話題の、スイーツ缶やケーキ缶もあり
量も味も絶品です
しかし、解凍後の賞味期限は1日と短いので
ありません
商品は、スイーツやアイスなどいろいろあり
なかでもマカロンの種類は豊富で
サイズもかなり大きいです
近頃話題の、スイーツ缶やケーキ缶もあり
量も味も絶品です
しかし、解凍後の賞味期限は1日と短いので
注意が必要です
料金の支払いもペイペイと現金のみですので
両替機もありますが、小銭など十分に用意して
購入することをお勧めします
無人販売なので、店員さんもいないですから
お店のご迷惑にならないように
気を付けましょう
次回はしゅんぴーがとあることを
料金の支払いもペイペイと現金のみですので
両替機もありますが、小銭など十分に用意して
購入することをお勧めします
無人販売なので、店員さんもいないですから
お店のご迷惑にならないように
気を付けましょう
次回はしゅんぴーがとあることを
紹介してくれますよ
おんまく2023!RE BORN ~再生~ [今治・東予]
こんにちは。キャンタです。
アーリーの設計の仕事ぶりどうでしたか
現役部員で設計に配属されたのは初めてで、
なかなか詳しい仕事内容については紹介できませんが、
定期的に仕事っぷりを更新してもらおうと思います
前回も少しふれましたが、8月5日に「おんまく」に参加してきました。
今年はコロナ前のように多くの人でにぎわい、
まさに「RE BORN ~再生∼」にふさわしい盛り上がりをみせました。
当日は汗が止まらぬ蒸し暑い気候でしたが
今造らしい元気とパワフルさで踊り切りました。
今年で6回目の参加になりますが、今回は特に声が鳴り響き、
勢いのある踊りができた気がします
(コーはキャプテンとして先頭で踊りました!)
新入部員の3人は少ない練習期間で1名ほど不安になっていましたが
本番では楽しむ余裕をもちながら踊りました
普段仕事では接点がない人とも一丸となって頑張るという感じが
何とも言えない達成感を得られました
今治の夏を象徴するおんまくですが、
今年の夏はまだ始まったばかり・・・
暑さに負けずIMAZO ROWING TEAMも国体に向けて盛り上げていきます
アーリーの設計の仕事ぶりどうでしたか
現役部員で設計に配属されたのは初めてで、
なかなか詳しい仕事内容については紹介できませんが、
定期的に仕事っぷりを更新してもらおうと思います
前回も少しふれましたが、8月5日に「おんまく」に参加してきました。
今年はコロナ前のように多くの人でにぎわい、
まさに「RE BORN ~再生∼」にふさわしい盛り上がりをみせました。
当日は汗が止まらぬ蒸し暑い気候でしたが
今造らしい元気とパワフルさで踊り切りました。
今年で6回目の参加になりますが、今回は特に声が鳴り響き、
勢いのある踊りができた気がします
(コーはキャプテンとして先頭で踊りました!)
新入部員の3人は少ない練習期間で1名ほど不安になっていましたが
本番では楽しむ余裕をもちながら踊りました
普段仕事では接点がない人とも一丸となって頑張るという感じが
何とも言えない達成感を得られました
今治の夏を象徴するおんまくですが、
今年の夏はまだ始まったばかり・・・
暑さに負けずIMAZO ROWING TEAMも国体に向けて盛り上げていきます
次回は毎年恒例!?玉川ダムの水量について