SSブログ

ボート道具シリーズ②「オール」って? [ボート競技]

こんばんわ、降る雨も冷たくなって来ていよいよ冬目前というところですね[雪]

さて今日は、ボートに必要な用具、シリーズ第二弾をお送りします[演劇][るんるん]
今回は、正直これがないと試合に出られない道具です(笑)

ということで、今日はオール[exclamation×2] 

意味を辞書(広辞苑)で調べてみたところ、
オール《oar》…(ボートの)櫂(かい)と出てきました。

櫂と言われても(^-^;)…ということで、さらに「櫂」を調べると、
「棒の半ばから上を丸く、下を平たく削ったもので、
櫓(ろ)に似て小さく、水を掻いて船を進める道具。」とありました[ひらめき]

ふむふむ…(-ω-) と理解していたら、こんな言葉を発見☆

「櫂は三年櫓(ろ)は三月」どうやら櫓に比べ、
櫂の使い方が難しいことを表すようです。確かに………。

私もなかなかオールを操ることができませんでした(経験談)
私の場合3年以上使いこなすのに時間がかかりましたけどっっっ(;д;)
むしろ今も使いこなせていないような…[あせあせ(飛び散る汗)]

さてさて、オールの意味がわかったところで詳しくご説明していきますね(^▽^)/[るんるん]
私たちボート選手は、大きく2種類のオールを扱い分けます。
この2種類のオール、漕ぎ方は全く異なります。

まず、ボートの花形種目といわれるエイト[ハートたち(複数ハート)](8人乗りで、迫力満点の種目です!!
自転車の立ち漕ぎ全力疾走くらいのスピードが出ます[新幹線][exclamation×2])などは
1人が1本の「スイープオール」を使用します。

この場合、1本のオールを両手で持ち、右側(ストロークサイドといいます)と
左側(バウサイドといいます)に分かれて腰をツイストさせて漕ぎます。
かなりの負担が腰に来ますから、強靭な腹筋&背筋が必要とされます[パンチ]

階段ダッシュ自転車を使った練習はまさにこのため!
長さも320cmほどにもなりますから、運ぶのもひと苦労です(´д`)

もう一つが「スカルオール」で、両手に1本ずつ持ち、左右対称に動きます。
(公園の池に浮かんでいるボートとほぼ同じような動きで、
優雅というよりは、ちょっと激しい感じです☆)

女子の種目は、ほとんどがこのスカルオールの種目です[わーい(嬉しい顔)]
長さはスイープオールに比べて短くまた細くて軽量になり、290cmくらいです[るんるん]

両方とも、最近はカーボンでできているので
昔に比べて軽量化されてきましたが、雷の時は要注意です[雷][雷][雷][exclamation×2]

さらに部分的な説明をしますと、実際水をかく部分は「ブレード」と言います。
この部分は所属しているチームによってデザインが異なります!
(こんな感じ↓)
今治造船ボート部のオールデザイン(赤矢印)
それぞれの企業や学校のマーク、イメージカラーなど、
デザインは様々ですので、我々はブレードを見てどこのチームか判断します[目]
船でいうと、ファンネルと同じ役割を担っています(^-^)
我々はこのブレードに誇りを持って常に練習、またレースに臨んでいるのです☆


今治造船のブレード
写真は今造のブレードです☆

このように私達はオールを手に水と対話しながら、日々マメを作って、
ボートを進めるわけです(*^-^*)


オール…
それは、艇と自分にとって、無くてはならないパートナー(拝)


nice!(44)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 44

コメント 38

ニャンコ

凄いですね。
この長さのオールにこの大きさのブレードを漕ぐのは普通の人だと無理でしょうね。
肩と背中の鍛錬になりそうです。
by ニャンコ (2008-11-27 16:27) 

ダー

へぇ~・・・320cmもあるのですか!!!

   思ってたよりも長ぁ~~いですね♪ (^ー^* )フフ♪
by ダー (2008-11-27 16:28) 

めもてる

お寄りいただきありがとうございます。
神奈川のみかんはそちらと比べると少し酸っぱい気がします。まー子供の頃のみかんと思えば間違いありません。
最近のみかんは甘いですからねー。
by めもてる (2008-11-27 16:33) 

xml_xsl

今造ROWINGTEAM さん、こんにちは、=(^。^)=
いつも、熱心な鍛錬を拝見させてもらい、
元気を頂いております!、(^o^)
by xml_xsl (2008-11-27 17:09) 

pace

私のカヤックはパドルと言いますね
by pace (2008-11-27 17:30) 

お茶屋

ホントすごい・・・ですよね!
自分も年相応、できるバスケやトレーニングを
頑張りたいと思います^^♪
by お茶屋 (2008-11-27 18:19) 

みゆきママ

こんにちは!
ご訪問 & nice!ありがとうございました。
ボートやられてるんですね。
がんばってください!
また よかったら遊びにきてくださいね
by みゆきママ (2008-11-27 18:53) 

ぐす

ご訪問 & nice!ありがとうございました。
オールといっても単純ではないんですね・・・。
かなり抵抗がありそうで、たぶん私には無理・・・(^^ゞ
by ぐす (2008-11-27 19:28) 

mi-chan**

お越しいただきありがとうございました^^
ボート競技、憧れます。でも、難しい競技ですものね。
かなり若い頃、結構公園のボートこいでいました。^^
まったく次元の違う世界ですね。うふふふ。
これからもよろしくお願いします。

by mi-chan** (2008-11-27 19:34) 

hirosugu

訪問&コメントありがとうございます。
(^o^)丿
合宿頑張ってくださいね!

by hirosugu (2008-11-27 19:58) 

ラミーキッズ

船を造るお仕事をしているんですかぁ?
すごいですね〜。船は子どもの頃に
発泡スチロールで作ったことがあるくらいです。
がんばってくださ〜い!
by ラミーキッズ (2008-11-27 20:38) 

doudesyo

訪問とコメントをありがとうございました。
来て見てビックリです、ボートは全く分かりません。が、オールがないと動けないのは分かります。
みなさんがんばってられてますね。応援します。
(^○^)
by doudesyo (2008-11-27 20:59) 

つぐみ

ご訪問、ありがとうございました。
ボートとは全然縁がないのでよくわかりませんが、頑張ってください。
by つぐみ (2008-11-27 21:27) 

Cherry

今日はご訪問ありがとうございました♪
ボートのことがいろいろ知ることができました。
ちょっと子供に話しちゃいます(∩.∩)
これから寒さも厳しくなります。
がんばってください(^-^)g""
by Cherry (2008-11-27 22:16) 

まいなすいおん

オール。
私、小学生の頃はずっとオーロと呼んでたのが懐かしいなぁ~って思い出しました~(笑)

by まいなすいおん (2008-11-27 22:16) 

きまじめさん

ご来訪,コメント、nice!ありがとうございました。
ボートは、エイトなどニュースの場面で見るぐらいで、
ブレードという言葉も、チームによってそのデザインが違う事も、
知りませんでした。
カッコ良いですね。  これからも頑張ってください。
by きまじめさん (2008-11-27 22:25) 

チョコシナモン

ご訪問(vωvpq)*o゚ぁレ)ヵ゙とぅ゚o*ございました。スポーツっていいですよね!私は毎日ジムに通っています。
by チョコシナモン (2008-11-27 23:26) 

ruripiyo

ご訪問&nice!ありがとうございました。
ボート競技のこと、ほとんど知らなかったのですが、
とてもハードなスポーツなんですね。
トレーニングがんばって下さいね!
by ruripiyo (2008-11-28 00:11) 

key-k

こんばんは。
競技用のオールのブレードってデカイ!!
コレを軽々漕いでしまう選手は素晴しいです。

水飛沫をたてずにスパっと漕いでしまうのも
憧れます~w
by key-k (2008-11-28 00:52) 

ゆりあ

ご訪問、ありがとうございました^^
船を作られているお仕事ってすごいですね^^
ボート、オールさえ満足に扱えなくて前にもなかなか進むことが出来ません^^;
by ゆりあ (2008-11-28 00:52) 

iko4wd

カーボン製ですか、さすがに競技用ですね。
ブレードがこんなにでっかいとは(^^
by iko4wd (2008-11-28 01:35) 

僕もくま私もくま

ご訪問&nice!ありがとうございます。

>私もなかなかオールを操ることができませんでした
>私の場合3年以上使いこなすのに時間がかかりましたけ
>どっっっ(;д;)
オールってすごく難しいと思っていましたが、
やっぱり、すごく難しいんですね。
練習頑張って下さい!

今造のブレード格好良いですね!

by 僕もくま私もくま (2008-11-28 07:53) 

pandan

初めまして訪問ありがとうございます。
ボート乗ったことがないです。
すごい細いですね。


by pandan (2008-11-28 07:57) 

personadia

ご訪問とnice!ありがとうございます。
ボート競技の魅力が伝わってきました^^
by personadia (2008-11-28 09:28) 

kaoru

おはようございます。
うわぁー凄いですねぇ〜
寒さも厳しくなる一方ですので
呉々もお身体ご自愛なさって
頑張って下さいね。
by kaoru (2008-11-28 11:22) 

こぱんだつま

ご訪問&nice!ありがとうございました。
オール操作に3年以上ですか!大変なことですね。これからも頑張ってください!!
by こぱんだつま (2008-11-28 12:55) 

mocotan

ご訪問&niceありがとうございました^^
ボート競技のことは何も知らず・・
ブログを拝見して、ちょっとずつ興味が出てきました。
時々遊びに来ますね~^^
これからもよろしくお願いします。
by mocotan (2008-11-28 13:00) 

みゅーまり

こんにちわ。みゅーまりのところに遊びに来てくれて
ありがとうデス。
ボートのことは何も知らないのですが、何だか楽しそう!
2枚目の写真は今造さんですか?
鍛えた肉体!って感じですね。
ちなみに、ベジ−タことうちのパパは佐田岬の方の出身です。伊方原発の少し先です。
愛媛は本当に土地も人も最高ですね!
by みゅーまり (2008-11-28 14:59) 

Azumino_Kaku

こんにちは。
いやぁオールって大きいのですね・・これを動かすのは大変な体力がいると思います。頑張って下さい!

by Azumino_Kaku (2008-11-28 15:16) 

しーちゃん

オールを操るのって、そんなに難しいんですね!
腰を痛めないよう、ガンガン腹筋背筋を鍛えて
頑張って下さいねd(@^∇゚)/ファイトッ♪
by しーちゃん (2008-11-28 16:44) 

花乃子

ご訪問&niceありがとうございました。
すごく嬉しかったです(≧∇≦)
またお伺いしますね(^▽^)
by 花乃子 (2008-11-28 18:06) 

angie17

ご訪問ありがとうございます!
ワタクシ、その昔、ケンブリッジで(優雅にボートを練習する大学生)を見ました。
あ~急に思い出したっ!
by angie17 (2008-11-28 20:32) 

今造ROWINGTEAM

ニャンコさん
私も初めてオールを見た時、長さと大きさにびっくりしました☆ このオールに負けないよう、日々鍛えています(>-<)


ダーさん
そうなんです☆意外と長いんですよ(^-^)
しかも、1人1人身長や体重も違うので、微妙に個人でも長さが違うんです!!


めもてるさん
最近のみかんは本当に甘いですよね(*^-^*)
是非、愛媛のみかんもご賞味ください☆

by 今造ROWINGTEAM (2008-12-01 13:01) 

今造ROWINGTEAM

xlm_xslさん
ありがとうございます。そう言っていただけるだけで
我々の活力になります☆
今後もますます頑張ります!!


paceさん
カヤックのオールはパドルって言うのですね☆
私たちも「パドル」という言葉を用いて
声をかけたりしています!(本来とは違う意味のボート用語となっていますが…)


お茶屋さん
バスケットもかなりハードなスポーツですよね(*^-^*)
我々も楽しく、時に厳しく頑張ります♪


みゆきママさん
ありがとうございます(^▽^) 寒さに負けないよう、頑張ります☆
また訪問させて頂きますね☆


ぐすさん
そうなんです(^-^;)結構抵抗があるんです…
特に逆風の時は踏ん張って漕いでますよ!!


mi-chan**さん
憧れると言って頂けて光栄です☆
公園のボートもまた、競技とは違って時間がゆっくり流れるようで
いいですよね(^-^)
こちらこそ、これからも宜しくお願いします!!

by 今造ROWINGTEAM (2008-12-01 15:42) 

今造ROWINGTEAM

hirosuguさん
ありがとうございます♪
最近はめっきり寒くなってきましたが、今造ボート部一同
寒さに負けず頑張ります(^0^)/


ラミーキッズさん
ありがとうございます!!
日々、船が造り上げられてくる風景を横目に仕事をしています(^▽^)
毎日違った状態の船を見ていますよ☆


doudesyoさん
応援ありがとうございます(*^0^*)
当たり前の身近な存在って(ボートではオールですが)ついつい
その重要さに疎くなってしまいがちですよね!
私も改めて重要さを感じることができました☆


つぐみさん
コメントありがとうございます☆
今後もますます頑張ります(^-^)ノシ


Cherryさん
ありがとうございます!!
お子さんにも話して頂けるだなんて(≧ω≦)
ますます頑張ります☆


まいなすいおんさん
私も同じような経験が…(笑)
今回もつづりが間違っていないかちょっとドキドキでした(^-^;)

by 今造ROWINGTEAM (2008-12-01 15:43) 

今造ROWINGTEAM

きまじめさん
カッコ良いと言って頂けて光栄です(≧▽≦)
大会では、様々なブレードのオールが見えますので華やかですよ♪
これからも、ますます頑張ります!!


チョコシナモンさん
スポーツ、いいですよね(^0^)
毎日ジムに行かれてるなんて、素敵です!!
私もずっとスポーツを続けたいと思います♪


ruripiyoさん
コメントありがとうございます♪
そして、応援もありがとうございます(>▽<)/
ボートはなかなか認知度が低いので、こうやって知って頂けて光栄です☆


key-kさん
私はまだまだ修行が足りませんが、
スパッと漕いでいる選手を見ていると見とれてしまいます☆
大きなオール、ブレードに負けないように
これからも日々鍛えます!!


ゆりあさん
毎日、どんどん作りあがっていく船を見ていると、
母親になった気になりますよ(子供の成長のようです(^-^))
ボートもオールもなかなか上手く扱えないですよね^^;
私も日々格闘しています!!


Iko4wdさん
昔は木製だったようです(*0*)
科学技術が進歩するにつれて、道具も進歩するのですね!!
ブレードの形も、年々進化しているようです☆

by 今造ROWINGTEAM (2008-12-01 15:43) 

今造ROWINGTEAM

僕もくま私もくまさん
長さが長い分、感覚に繊細にならなければならないので
難しいですね(^^;)
ブレードのお褒めの言葉ありがとうございます(^0^)
このブレードに恥じぬよう、頑張ります!!


pandanさん
コメントありがとうございます!
一人乗りのボートの場合、お尻の幅とほぼ同じくらいでしょうか…
最初は私も怖くて乗るのに躊躇しました(^0^;)


parsonadiaさん
コメントありがとうございます!!
ボート競技は認知度が低いので、嬉しいです(≧ω≦)
これからもどんどんボート競技の魅力をお伝えしていければと思います♪


kaoruさん
最近は急に寒さが増してきましたね。
寒さも吹き飛ばすくらいに、頑張ります(^-^)/


こぱんだつまさん
ボート競技は球技などと異なり技などがないので、
基本を極めるしかないようです(*0*)
日々精進して頑張ります☆


mocotanさん
ちょっとでも興味を持って頂けて、光栄です☆
これからもどんどんボート競技の魅力を発信していきますので、
遊びにきてくださいね(^-^)
今後とも宜しくお願いします♪

by 今造ROWINGTEAM (2008-12-01 15:44) 

今造ROWINGTEAM

みゅーまりさん
コメントありがとうございます!!
楽しそうと思って頂けて嬉しいです(>▽<)写真は今造ボート部員ですよ☆
お父様は愛媛の方なのですね♪ 愛媛は人も気候も暖かいいいところですよ(^-^)


Azumino_Kakuさん
ありがとうございます!!
オールに負けないように、日々体をしっかりと
鍛えます!!


しーちゃんさん
ありがとうございます!!
腹筋、背筋をしっかりつけて、予防&レベルアップします☆
そして、しっかりオールも操れるように頑張ります(^0^)


花乃子さん
コメントありがとうございます☆
また訪問させていただきますね(^-^)♪



angie17さん
ケンブリッジはボートが有名ですね☆
海外の選手は体格も大きいので簡単そうに、また優雅に漕いでいるように
感じます(*^-^*)

by 今造ROWINGTEAM (2008-12-01 15:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0