今年のインターハイは四国!ボート競技は玉川で!! [ボート競技]
皆さんこんにちは!ハルです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
梅雨入りしたと思ったら、あっという間に明けて夏到来ですね![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
全日本選手権優勝から約1ヶ月半、
次なる全日本社会人選手権大会が、今週末に迫ってまいりました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
前回のブログでニノが大会について紹介してくれているので、
ぜひこちらもチェックしてみてください!!!→→→![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
(こちら)![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
さて、今回は今年行われる高校総体(インターハイ)について!
今年は「躍動の青い力 四国総体2022」という大会愛称のもと
四国各地で高校日本一を決める熱い戦いが繰り広げられます![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
ボート競技は8月11日(木)~14日(日)に
愛媛県今治市玉川ダムで開催されます。
今治造船ボート部のホームコースですね!![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
2017年愛媛国体の時にも使用されました。
自然豊かでとても気持ちがいいコースです!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ここで心配なことが一つ。。。
今年の梅雨の時期が短かったため、水位の問題が出てきそうです。
貯水率が下がる=水位が下がることになるので
コースがどんどん狭められてしまいます。
インターハイは1000mレースで行われますが、
このまま夏を迎えるとなると少し心配です。![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
玉川ダムは農業、工業用水や上水道用水などを溜めているダムです。
全国的にも今年は水不足、電力不足が懸念されておりますが、
高校生の晴れ舞台のためにも
私たち一人ひとりの協力が必要になってくると思います。
ぜひこの素晴らしい玉川のコースで、
一生の想い出となる大会が開催されることを願っております。

これからインターハイまでの間に、
玉川周辺のお店やご飯屋さん、オススメスポットなど
紹介していく予定ですので、是非チェックしてみてください!!
それでは、皆さん熱中症等十分にお気をつけてお過ごしください!![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ハル
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
梅雨入りしたと思ったら、あっという間に明けて夏到来ですね
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
全日本選手権優勝から約1ヶ月半、
次なる全日本社会人選手権大会が、今週末に迫ってまいりました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
前回のブログでニノが大会について紹介してくれているので、
ぜひこちらもチェックしてみてください!!!→→→
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
さて、今回は今年行われる高校総体(インターハイ)について!
今年は「躍動の青い力 四国総体2022」という大会愛称のもと
四国各地で高校日本一を決める熱い戦いが繰り広げられます
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
ボート競技は8月11日(木)~14日(日)に
愛媛県今治市玉川ダムで開催されます。
今治造船ボート部のホームコースですね!
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
2017年愛媛国体の時にも使用されました。
自然豊かでとても気持ちがいいコースです!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ここで心配なことが一つ。。。
今年の梅雨の時期が短かったため、水位の問題が出てきそうです。
貯水率が下がる=水位が下がることになるので
コースがどんどん狭められてしまいます。
インターハイは1000mレースで行われますが、
このまま夏を迎えるとなると少し心配です。
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
玉川ダムは農業、工業用水や上水道用水などを溜めているダムです。
全国的にも今年は水不足、電力不足が懸念されておりますが、
高校生の晴れ舞台のためにも
私たち一人ひとりの協力が必要になってくると思います。
ぜひこの素晴らしい玉川のコースで、
一生の想い出となる大会が開催されることを願っております。
これからインターハイまでの間に、
玉川周辺のお店やご飯屋さん、オススメスポットなど
紹介していく予定ですので、是非チェックしてみてください!!
それでは、皆さん熱中症等十分にお気をつけてお過ごしください!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ハル
コメント 0