SSブログ

商船の起工式 [造船業]

こんにちは!キャプです。

今日は久々に、造船所から皆さんへ船の起工式の話を。

起工式とは字のごとく「これから工事を始めますよ」という儀式で、
船の基になる鉄板の加工を始める前に執り行います。

今治造船本社工場では、大浜八幡大神社さん(大浜神社は氏神さんで、越智(おち)姓の
名字発祥の地、とも。)と龍神社さんの神主さんにお越し頂いています。

1号船台は大浜神社さんに、旧波止浜造船のドックは龍神社さんに祈祷してもらうのですが
龍神社さんは先日の朝日レガッタの会場からもほど近い、琵琶湖は唐橋にある水神様が発祥。

元々波止浜湾の一部は塩田。
そこに水を張り、貯木場を造成するために
水の神様を瀬田の唐橋から招請されたそうです。

鉄板を清める
写真にある竹で囲んだ内側が「結界」とされます。
起工式の一連の流れは、以下の通り。

1.祭壇を組み、初めの鉄板を用意する。
2.修抜の儀(竹で鉄板を囲んだ結界をお祓いお清めする。
3.降神の儀(日本酒と水があり、酒で清めて水玉(スイギョク)に神様を呼ぶ)
4.祝詞奏上(船の安全工事と船の幸福を祈る)
5.船体清め祓い(最初の鉄板を清めるために、紙と日本酒と塩、米を使う)
6.起工スイッチを工場長が押すと点火。ランプ点灯で工事開始の合図。
7.玉串奉奠(たまぐしほうてん)
8.昇神の儀(神様に天へお戻り頂く儀式)

祭壇の準備は、お供え物(山の幸(野菜)、海の幸(鯛のオスとメス2匹必要)
里の幸(米)清めの塩)の準備から行います。供えてゆく順番も決まっている通りに。

鯛などの魚は、社員食堂にお願いして準備をしてもらいますが、
シメたはずの鯛が生き返った[exclamation&question]…なんてハプニングも。

起工の合図!
工場長が起工スイッチを押すと点火[どんっ(衝撃)]。ランプ点灯が工事開始の合図。

厳かな起工式の様子

なお、この起工式の司会は私、キャプ。

「始め良ければ全て良し。」
進水式のような派手さはありませんが、厳かに執り行われる起工式は
船の建造開始を告げる、一番初めの大切で神聖な儀式です。

by キャプ


nice!(385)  コメント(60)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 385

コメント 60

U3

建築工事と同じ神式ですね。
わたしも司会をした事があります。
by U3 (2009-07-13 10:12) 

やまがたん

次は進水式になるのでしょうか?
いつも御訪問ありがとうございます☆
by やまがたん (2009-07-13 10:47) 

こぱんだつま

なんと、シメたはずの鯛が生き返ったらビックリですね。
船の起工式というのは、初めて知りました。何事も無事に進みますように・・・。
by こぱんだつま (2009-07-13 11:00) 

くまら

こういう行事有るんですね、
初めて知りました。
ヘルメットは被ったままなんだぁ~
by くまら (2009-07-13 12:11) 

kummy

神聖な儀式を見させて頂いて、
こちらまで身の引き締まる思いになりました♪
by kummy (2009-07-13 12:25) 

swm104

いくら技術が進歩しても、
このような儀式は行うものなんですね。
by swm104 (2009-07-13 13:51) 

mimimomo

こんにちは^^
なるほど~って思いで読ませていただきました。
家を建てる時の最初にもしますしね~日本の新築とは切っても切れない縁がありますね~神様^^
無事工事が終わりますように!
by mimimomo (2009-07-13 14:35) 

nyankome

歴史を感じます。
by nyankome (2009-07-13 15:44) 

駅員3

厳かな儀式ですね。
大浜八幡大神社の縁起は大変勉強になりました。
by 駅員3 (2009-07-13 16:18) 

雨の弓

生き返った!?
それはビックリするわ^_^:
by 雨の弓 (2009-07-13 16:30) 

めもてる

ほー!造船所でも起工式があるんですね。
by めもてる (2009-07-13 16:46) 

cocoa051

起工式は厳かなものですね。
by cocoa051 (2009-07-13 16:50) 

chiwarin

昔ながらに儀式として行われているんですね。見てみたいです。
by chiwarin (2009-07-13 17:51) 

斗夢

日本の伝統・文化ですね。
by 斗夢 (2009-07-13 18:19) 

hir

お家を立てるときと一緒ですね
初めて聞きました起工式
いいもの見せて頂きました
by hir (2009-07-13 18:24) 

key-k

こんにちは。
こういうセレモニーをすると
気合いが入りますね(笑)
by key-k (2009-07-13 18:32) 

ヒデキヨ

神事 大事だと思います
祈りと感謝と願いを込めて
頑張って下さい
by ヒデキヨ (2009-07-13 18:35) 

吉之輔

こんばんは、今日は商船の起工式 の様子を
教えて頂き、全く知らなかったの有り難う。
ご訪問&ナイス有り難う。今後も宜しく。先ずはお礼まで。
by 吉之輔 (2009-07-13 18:51) 

乙葉

ボートですか~~男性も女性もみなさんかっこいいですね^^

by 乙葉 (2009-07-13 19:29) 

GT-FOUR

日本には八百万の神がいて、Shintoも一つの宗教だとは思うのですが、たしかに伝統・文化と言う方が感覚的にすっきりする。世界では宗教で対立する国々が多くあるのに、このおおらかな日本人的感覚(?)は貴重な価値あるもの!などと考えたりします。
↑建築の世界にも似たような儀式がありますが、造船の世界の神聖な儀式を知ることが出来て光栄です!(^^v
山の幸、海の幸そして里の幸、いい言葉も覚えました!
by GT-FOUR (2009-07-13 20:44) 

スミッチ

この説明興味深く面白いですね

by スミッチ (2009-07-13 20:49) 

tokoharu

起工式と言うのは初めて知りました。
厳かな儀式ですね。
大変勉強になりました。
by tokoharu (2009-07-13 20:59) 

montblanc

シャンパンをぶつけるのが進水式?
起工式ってあるのですね!
和式の進水式ももちろんあるんでしょうね(^^)
by montblanc (2009-07-13 21:01) 

miniyon

一番初めの大切で神聖な起工式がご無事に
滞りなく終えられて本当に良かったですね。
それもキャブさんが司会者としてのご任務を立派に
お務めされたから、、、と思います。
これから完成に向けて楽しみですね。
by miniyon (2009-07-13 21:53) 

SilverMac

進水式は何度咬みましたが、起工式は観たことがありません。
by SilverMac (2009-07-13 22:21) 

SilverMac

進水式は何度か観ましたが、起工式は観たことがありません。
by SilverMac (2009-07-13 22:21) 

toshi

こんばんはー^^
安全に運航出来る事が一番大事ですからね~
神聖な儀式で安全祈願良い事です☆
by toshi (2009-07-13 22:29) 

文里

起工式お疲れ様でした
進水式まで何事もなく過ごされますよう祈ってます。
頑張ってください。
by 文里 (2009-07-13 22:37) 

JUNKO

ご訪問ありがとうございました。始めて知る世界で興味津々でした。
by JUNKO (2009-07-13 23:00) 

むちゃ

鯛が甦るなんて神秘的ですね!
厳かな式典に使われることになって
恐縮しちゃったのかもしれませんね(^ー^)
by むちゃ (2009-07-13 23:16) 

papipapi

起工式なる儀式があるとは知りませんでした。
勉強になります♪
by papipapi (2009-07-13 23:22) 

まるたろう

起工式、お疲れ様でした。
こういう場面を見るのは初めてで、勉強させてもらいました。
by まるたろう (2009-07-13 23:29) 

あら!みてたのね

こんばんは・・・
部外者では絶対に見られない造船所の神事・・・ご紹介ありがとう♪
by あら!みてたのね (2009-07-14 00:54) 

えのみ

キャプさんはマイクを握らせると凄いんですね。(^^♪
by えのみ (2009-07-14 01:53) 

まっきー

こんな話題を披露してもらって良かったです。
まず見ることなんてないですからね。
進水式まで気が抜けない瞬間の始まりなんですね。
by まっきー (2009-07-14 06:24) 

ダー

カシコミ!! カシコミ!! 申ぉ~~す~♪ 川 ̄_ゝ ̄)ノ

by ダー (2009-07-14 08:12) 

minmin

家を建てるのと似てますね。
神聖な気分になりますね
しめたはずの鯛が生き返るって(@_@;)ですね
by minmin (2009-07-14 09:59) 

toto

やっぱり1枚の鉄板から始まるんですね
ちなみに最初の鉄板って使われるところが決まってるんですか?

安全に良い船が完成すると良いですね
by toto (2009-07-14 12:46) 

りんご

厳かで、身が引き締まりますねp(^^)q
by りんご (2009-07-14 12:57) 

yakko

こんにちは。
起工式 神聖な儀式で厳かですね〜
初めて知りました。

by yakko (2009-07-14 14:34) 

ナツパパ

こういうけじめ、仕来り、大好きです。
伝統は大切にしたいですね。
by ナツパパ (2009-07-14 17:28) 

JJ

勉強になります。
by JJ (2009-07-14 22:02) 

井上酒店

こう言うの無駄って思う人も居るかも知れませんが、けじめですし、安全祈願や、成功を祈り、みんなで良い物を作ろうと一つになる大切な儀式ですよね。是非素晴らしい船を造って下さいね。
by 井上酒店 (2009-07-15 00:11) 

ふくちょ〜

厳かな神事から始まると、引き締まりますね!
良い船が出来ることを祈ってます。
by ふくちょ〜 (2009-07-15 00:15) 

父ちゃん

訪問&niceなどありがとうございます(*^_^*)
家を建てるときみたいですね(^○^)
今日も笑顔で元気に頑張って生きましょう(^_^)v
by 父ちゃん (2009-07-15 05:10) 

pandan

おはようございます。
水不足解消されません。
by pandan (2009-07-15 07:47) 

今造ROWINGTEAM

U3 さん
コメントありがとうございます。
私は体調が悪い日はよくカミカミになります(汗)

やまがたん さん
こちらこそいつもコメントありがとうございます。

こぱんだつま さん
コメントありがとうございます。
鯛が生き返って祭壇から転げ落ちる。。。
2回ほどありました。

くまら さん
コメントありがとうございます。
弊社では祭事においても安全第一をモットーに
取り組んでおります。

kummy さん
コメントありがとうございます。
確かに。身の引き締まる神事です。

swm104 さん
コメントありがとうございます。
これまでも、これからも大切にしたい風習です。

mimimomo さん
コメントありがとうございます。
ものづくりは神がかりのイベントです。
無事、作業が完遂しますように神様にお願いです。


nyankome さん
コメントありがとうございます。
時代が変わっても大切にしたいですね。

駅員3 さん
日本には八百万の神々がいて、
どこでどんな縁があるかわかりません。
人と同じですね。

雨の弓 さん
コメントありがとうございます。
確かに生き返りました。
ビクッ!!

めもてる さん
コメントありがとうございます。
造船所は神事に対して、しっかりしていますよ。

cocoa051 さん
いつもコメントありがとうございます。
はい。厳かに執り行っております。

chiwarin さん
コメントありがとうございます。
これからも大切にしたい儀式です。


斗夢 さん
コメントありがとうございます。
日本には素晴らしい風習、伝統、文化がの残っております。

hir さん
コメントありがとうございます。
みなさんに少しでも造船所のことを知ってもらおうと、
この記事を書きました。


key-k さん
コメントありがとうございます。
はい。気合いも入りますが、身も引き締まります。






by 今造ROWINGTEAM (2009-07-15 14:07) 

Riyo-Lyon

こういう儀式、結構好きなんですよねえ。
身が引き締まりますし。
シメたはずの鯛が?? それは縁起がいい!! ということにしましょ♪
by Riyo-Lyon (2009-07-15 14:23) 

すずらん♪

w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!! 司会をなさっているのですか^^
粗相があってはいけない神聖な儀式ですから緊張なさるでしょうね。
あ、もう板についた司会ぶりですかw
by すずらん♪ (2009-07-15 20:36) 

ikubotok

シメはずの鯛が生き返るなんで
目玉が飛び出るほどびっくりですよね。
これがホントの、
”目出鯛(めでたい)”
今日も調子がいいですよ(*^^)v
by ikubotok (2009-07-15 22:39) 

shige

起工式
大切な儀式なのでしょうね^^

安全祈願もあるのでしょうか?
by shige (2009-07-15 23:18) 

hisamiko

どんなに技術が進歩しても、
こういう神事は大事なんですよね。
神事といえば、結婚式のときに、
玉串の扱いがよくわかんなくて、
適当に置いちゃいたこと思い出しました。
今のところは罰あたってません(^-^;A
by hisamiko (2009-07-15 23:35) 

父ちゃん

訪問&niceなどありがとうございました(*^_^*)
ホントになんつう暑さだよ!!
と思う日が続いてますが・・・
今日も、笑顔で元気に頑張って生きましょう(^_^)v
by 父ちゃん (2009-07-16 05:12) 

pon

ご安全に・・・
やはりこういう式典は気持ちも引き締まりますね。
新しい船楽しみですね。
by pon (2009-07-16 07:10) 

サットン

愛媛県って越智さん多いですね。逆に越智さんといえば愛媛出身。
子供のころから一度進水式を見たいと思っていますが、いまだ果たせず。
by サットン (2009-07-16 07:49) 

りりー

おはようございます。リリーの旦那です^^
今日は私が訪問しますm(__)m

by りりー (2009-07-16 10:03) 

ニャンコ

〆た筈の鯛が生き返るところ見たいですね。(^^;
by ニャンコ (2009-07-16 17:29) 

しきみ

無事、造船が終わりますようお祈りいたします。
by しきみ (2009-07-16 20:54) 

ulyssenardin36000

やはり、「水の神」なのでしょうか・・・。
by ulyssenardin36000 (2009-07-17 01:52) 

街の電気屋さん

厳かな感じが伝わります~
昔ながらの大事な儀式なんですね^^
by 街の電気屋さん (2009-07-18 23:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0