SSブログ

ドック進水のサイクル紹介! [造船業]

こんにちわ。 ベッピィです。

いよいよ全日本選手権大会まで2週間を切りました。
試合に向けた総仕上げの時期として、練習に熱が入っています。
今年も、イデケンとペアを組んでの挑戦です。
どんな試合になるのか今から楽しみです!

さて、ちょうど1年前に造船ネタ「ドック式進水」をお届けしましたが、
覚えておられますか?私は、忘れていました。笑

今回は、その後の話についてご要望がありましたので、
「ドック進水後の作業」についてブログを書きます。

前回までの記事というと・・・

出渠後は、係船作業と別に次の船を建造するために、
ドック内に溜めた海水を廃水する作業があります。

船を出渠したらドックゲートと注水口を閉めます。

ドックゲートと注水口が閉まったら巨大なプールの出来上がり。
一度は、仕事を忘れみんなで社内レガッタをしてみたいと毎回考えてしまいます。笑

013・進水!.JPG

巨大プール.JPG

でも、そんな時間もなく廃水開始!!
超巨大ポンプ2台がうなりを上げて勢いよく海水を抜いていきます。

巨大ポンプ.JPG

ポンプを作動させてから停止するまでの所要時間なんと約4時間
私の所属している「船渠チームは」出渠を管理するのも仕事。
ポンプが正常に作動して順調に排水できているか監視するため、
4時間ポンプ室とドック付近の見回り。これが意外と大変!!

ドック内の海水が抜けて浅くなってくると、ドックゲートを開けた時に
紛れ込んだ魚が姿をみせます(笑)。
前回の進水では、60cmくらいのスズキが2匹入っていました。

001・DB搭載.JPG

完全に海水が抜けたら、船渠の仕事は終わり、後は他チームに引き継ぎします。。
その後は、ドック内を掃除して、船の台になる盤木を設置します。
数日すると、また、新造船をつくるためにブロックが搭載されていく繰り返しです。

ちょっとわかりにくいかもですが、ドック進水のサイクルの紹介でした。

まだまだ、仕事において勉強不足の私ですが、現場から少しでも
造船の話題を皆さんにお届けできるよう努力したいと思っています。

※おまけですが、グループ会社である、今治国際ホテルさんでは以下のような
ツアーを企画運営しています。宿泊が必要となりますが、ツアーに参加された方は、
皆満足して帰られます。興味のある方は是非ともお越しください。

大人の社会見学!!今治造船株式会社 新造船進水式 見学ツアー by今治国際ホテル
https://www.imabari-kokusai-hotel.co.jp/rooms/plan/zosen.html

by ベッピィ


nice!(323)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 323

コメント 18

nano

紛れ込んだ魚はみなさんで美味しく?(。・w・。 ) ププッ
by nano (2012-09-01 15:37) 

アリスとテレス

初めて見ました。このような作業が行われているんですね^^
by アリスとテレス (2012-09-01 17:53) 

PopLife

指をくわえて見ているだけなら四時間は相当長く感じます。ですが船体の
端から端の監視等を考えたなら歩いているだけで終わる、かも、と
思わないではありません。ご注意を!ではまた、
ありがとうございました。
by PopLife (2012-09-01 18:44) 

ナツパパ

昔ながらの進水は少数派になったのでしょうか。
ドック式の方が、新造船が安全に海に出られそうですね。
by ナツパパ (2012-09-02 09:19) 

駅員3

捕れたスズキさん2匹はどうなったのでしょうか・・・
塩焼き、お刺身、それとも・・・・

ご紹介のツアーはいいですね。
ぜひジープで出かけたいものです。
by 駅員3 (2012-09-02 11:25) 

yogawa隼

なるほど~~。
しまなみ海道を利用したくなりました。
山口県下松市の新笠戸は知っていたのですが、スケールが違いますね。
by yogawa隼 (2012-09-02 19:38) 

元山陽ちとせ

これは、なかなか見れない貴重な光景を
ありがとうございました。
良い社会科見学になりました。^^
by 元山陽ちとせ (2012-09-02 20:16) 

pandan

大人の社会見学って良いですね、
大人になってからの方がいろいろ興味が出てきます。
by pandan (2012-09-03 06:56) 

youzi

こんにちは♪ いつもありがとうございます。
進水式、一度見てみたいです~。
凄く迫力がありそうですね。
by youzi (2012-09-03 10:15) 

ebisu

いろんな職種の人がこうして自分の仕事を現場写真付で紹介したら、すごいことになる。
学者はあんがい足元の現場の状況に無知で、無限にある学問のヒントを見逃している。

いい記事ですね。すばらしい。
by ebisu (2012-09-03 10:41) 

mimimomo

こんにちは^^
面白いツアーがあるのですね。わたくしは今年愛媛にいる友人を訪ねて行こうかと
考えていましたが時間不足。
そのうち行きたいと思っています。ひょっとして見られるかも^^
by mimimomo (2012-09-03 17:40) 

美美

体調も整えながらの練習ですね。
がんばって~~!
by 美美 (2012-09-03 19:20) 

iruka

ガイドさんの説明がつくと
知らないことばっかりで
ツアーが好きです。^^
by iruka (2012-09-04 10:29) 

yakko

こんにちは。
ドック進水は大変な作業ですね。
by yakko (2012-09-04 15:39) 

pandan

全日本選手権大会まで2週間ないんですね〜
頑張ってください。
by pandan (2012-09-05 06:17) 

sara-papa

大きいのでしょうねぇ♪
近ければ、すぐにでも見学希望なんですが残念!(><)
by sara-papa (2012-09-05 12:13) 

侘び助

10月の遍路では今治国際ホテルと琴参閣が予定です。
by 侘び助 (2012-09-05 20:59) 

ゆき

スケールの大きなお仕事ですね!
紛れ込んだお魚さんの中には大物も潜んでいるのですね(#^.^#)
つ・・・・釣り上げたい(V)o¥o(V)
by ゆき (2012-09-07 20:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0