SSブログ

AED救命講習会にボート部員が参加 [造船業]

こんにちはシノです。

先日、今治造船AEDを用いた普通救命講習会が開催され、
今治造船ボート部員も参加してきました。[ひらめき]

その昔、造船所の現場では、
溶接や鉄板を切ったりする危険を伴う作業があり
まさに「
男の現場」でしたが、近年、コンピューターを用いた全自動化が進んで
女性も働ける安全な職場に変わってきました。[ぴかぴか(新しい)]

といっても、やはり工場ですので、
何時どこで、けが人、病人が発生するかは判りません。

そういったことで、万一の対応として、今治造船の工場内にもAEDを完備しています。

しかし、使い方が解らなくてはただの飾り・・・[ふらふら]
ということで、

AED使用方法、人工呼吸、心臓マッサージ法の講習は、
造船所内で定期的に行われています。
今回、ボート部からは、と、マウスツーマウスには
定評の有る?ベッピーが参加しました。

講習内容は、市民が行う一次救命処置と呼ばれるもので、マネキンを使用し、
心肺蘇生法を実技訓練をメインに行います。

心肺蘇生=マウスツーマウスのイメージが有るのですが、最近の研究では、
感染症や
胃膨満、嘔吐の原因になり、実際の現場でも、マウスツーマウスは
あまり行わないそうで、自慢のテクニックを十分発揮できずに
不満そうなベッピー[失恋](笑)

講習なう.JPG
 
近年AEDは、あらゆる施設に完備されており、心室細動を起こした際、
AEDの使用が1分遅れると7~8%生存率が下がるそうで、
救急車の到着時間は全国平均で6分強と言われており、
生存率を高める為には、1分でも早いAEDの使用が必要と言われています。

ベッピィチャレンジ.JPG
今回の講習で学んだ事は、出番が無いのが一番ですが、仕事はもちろん
ボート部の活動中の万一の準備として、とても意味の有る講習だったと思います。
いざという時に備えること、そして慌てず冷静に、今回の講習で学んだ教訓です。

By シノ

nice!(270)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 270

コメント 26

駅員3

救命講習お疲れ様でした[わーい(嬉しい顔)][手(パー)]
いざというときに役立たせるためにも、定期的に講習を受ける事をお勧めします[ウィンク][ハートたち(複数ハート)]
by 駅員3 (2012-03-15 14:12) 

iruka

僕も講習の経験があります。
消防士さんが 骸骨は しなくていいと
大爆笑でした。^^
by iruka (2012-03-15 17:53) 

PopLife

この様な場面と遭遇されないことを願います。
by PopLife (2012-03-15 18:44) 

アリスとテレス

備えあれば憂いなしですね^^
by アリスとテレス (2012-03-15 19:11) 

楽しく生きよう

私もこの冬講習を受けました。
by 楽しく生きよう (2012-03-15 19:39) 

nano

こういったことは日頃の訓練
本当に大事ですねヾ(∇'〃)
by nano (2012-03-15 21:14) 

みーこ

niceありがとうございます。

人工呼吸、最近では・・・ってなかなか興味を持って読んでしまいました。
教習所で習ったぐらいですが、もし助けてくれた人が変な病気だったらやだなって当時思ったことがあって。
私もなんかあった時もためにこういうことに参加してみたいです。
by みーこ (2012-03-16 08:13) 

tooshiba

講習の成果を活かす場面は、起きては欲しくないですが、いざというときに対応できることは良いと思います。
by tooshiba (2012-03-16 12:18) 

pandan

AEDで子どもの中学の先生が助かりました。
大事な訓練ですね。
by pandan (2012-03-16 12:38) 

袋田の住職

うちのお寺にもAED設置しました。
使う機会がない方がよいのですが・・・
by 袋田の住職 (2012-03-16 14:58) 

トモミ

今はどこにでもAEDありますからね。一度でも練習しとくと安心ですね。Automaticじゃないやつは実際にやった経験がありますが、医者なら当たり前ですね(笑)。
by トモミ (2012-03-16 16:38) 

ちゃーちゃん

こんばんわ!!
AEDの使い方の講習は色んな職場でもやるべきですよね・・・最近は町内の自治会でもやりますよ。ワタシは昔は職場が病院だったのでAEDの無い頃でも講習を受けました。定年後のアルバイトの頃は、AEDを使って講習を受けましたよ。必要の無い事を願いますが、シノさんの様にボート部だったら何が起こるか?・・・マウスツーマウスに自信があるって?・・・残念でしたね。(∩_∩)
by ちゃーちゃん (2012-03-16 18:38) 

やま

私も会社で講習を受けましたよ~
by やま (2012-03-16 19:55) 

ナツパパ

一刻を争う場合は、日ごろからの練習が大切なのですね。
大切な練習だと思います。

by ナツパパ (2012-03-16 19:57) 

まめ助の母

まめ助が講習受けて修了証を持っています。
ちょっと羨ましく思っている私です。
何事もないことが一番ですが
何かあったときに迅速に対処できたら…
命に関わる事は特に感じますね
by まめ助の母 (2012-03-16 20:06) 

大宮のMarco

お疲れ様でした。
去年受講して、予想以上に早いピッチで力を加えることに驚き、腕が疲れてしまいました。
使う機会がないといいですが、日頃からの準備が重要ですから、忘れないようにしたいですね。
by 大宮のMarco (2012-03-16 21:13) 

shige

練習だと落ち着いて出来そうですが
本番だったらたぶんテンパっちゃいそうです・・・
by shige (2012-03-17 02:30) 

yasu

私の職場の研究所でも毎年講習会が開かれてます。
練習しておくことにこしたことはないですね。

by yasu (2012-03-17 12:42) 

瓶二郎

こ今晩は
訓練はしておいた方が良いですよね!
自分も機会があったら訓練します。
by 瓶二郎 (2012-03-17 22:48) 

フェイリン

うちの会社にもAEDがあって専門のスタッフも居ますよ!
実際に会社で役立ったので備えあれば憂い無しですよね。
by フェイリン (2012-03-17 23:56) 

aya

講習は何回か受けていますが 少しづつ変わるのが困りますね。
今までマッサージが15回だったのが 30回に、とても体力が要ります(´∀`;)
by aya (2012-03-18 00:22) 

tomickey

いつもniceをありがとうございます!
南京ではniceが押せないのでコメントにて失礼致します~(^_^)
by tomickey (2012-03-18 09:48) 

うさぴん

私も同じような講習に参加しました。
参加後には免許証(?)も頂けましたよ!!
by うさぴん (2012-03-18 10:08) 

pandan

おはようございます〜
by pandan (2012-03-19 06:53) 

ドラもん

自分も昨年講習を受けました。仕事でも、スポーツでも、日常でも、誰か出来る人がいれば心強いですよね。
by ドラもん (2012-03-21 18:38) 

youzi

AEDの講習を受けた事があります。
心臓マッサージが思った以上に力が必要で
こんなに強く押したら、肋骨が折れるんじゃないかと
思いました。
折れたりしないんですかと質問したら、
肋骨が折れるのと、死んでしまうのではどちらがいいですかと
返されてしまい、う~ん、どちらもと思った事を思い出します。
by youzi (2012-04-01 19:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0